シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11615087 

△数値解析
Numerical Analysis
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  土屋 隆生

<概要/Course Content Summary>

マルチメディアなどで現象をリアルに表現するには,数値解析を基にしたシミュレーションの技術が欠かせない。数値シミュレーションは,複雑な現象や実現が難しい極限状態であっても解析・ビジュアル化できるため,理論,実験につぐ第3の表現手法としてもその重要性を増している。本講義では,現象をコンピュータ上で表現するためのモデル化,およびそれを数値的に解くための計算アルゴリズムの基礎を学ぶ。数値シミュレーションに必要な数値解析法からはじめ,簡単な物理現象を差分法などの数値的手法を用いてシミュレーションする方法を解説する。履修にあたり,解析学や行列の知識を習得していることが望ましい。 

<到達目標/Goals,Aims>

(1)計算機における誤差要因を理解できるようになる。 
(2)数値微分・数値積分の手法を理解できるようになる。 
(3)各種補間法について理解できるようになる。 
(4)連立方程式,微分方程式の数値解法を理解できるようになる。 
(5)簡単な物理現象の数値解析プログラムを作成できるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) モデルとシミュレーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(約1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) コンピュータ内の数値表現,誤差  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(約1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 多項式補間  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(約1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) スプライン補間,最小自乗法  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(約1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 数値積分1  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(約1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 数値積分2  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(約1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 連立1次方程式1  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(約1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 連立1次方程式2  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(約1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 中間評価  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(約2時間) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 非線形方程式  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(約1時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 固有値問題  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(約1時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 常微分方程式  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(約1時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 差分法と偏微分方程式  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(約1時間) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) シミュレーション事例  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(約1時間) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 総括  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(約2時間) 

受講者の理解度に応じて,授業計画を変更することがある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(クラス参加,発表,グループ作業の成果等)  10%  講義の理解度を高めるために演習の実施とレポートの提出を行うことがある(複数回)。解説は次の授業の冒頭で行う。 
期末レポート試験  30%  数値解析の理解を総合的に評価する。 
中間評価  60%  数値解析の理解を総合的に評価する。解説は次の授業の冒頭で行う。 

点数配分は目安であり,評価項目の難易度に応じて変更する場合がある。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
91 8.8 19.8 23.1 18.7 29.7 0.0 1.6

<テキスト/Textbook>

安田 仁彦  『数値解析基礎』 (コロナ社、2008)

 

<備考/Remarks>

連絡先: ttsuchiy@mail.doshisha.ac.jp 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。