シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11610091 

△CプログラミングⅡ
Computer Programming CII
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  実習/Practical training

  渡部 広一 槇原 絵里奈

<概要/Course Content Summary>

 CプログラミングⅠに引き続き,プログラミング言語Cの文法について講義をすると共に,実際にコンピュータを用いて実習を行うことにより,C言語によるプログラミングの基礎を養い,コンピュータに対する理解を深めることを目標とする。 
 また,より実用的なプログラミング実習を多く行うことにより,実践的なプログラミング力を養う。

<到達目標/Goals,Aims>

C言語の文法事項について一通り理解できるようになる。 
実践的なプログラミング力を身につける。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) 概要 
じゃんけんゲーム:C言語の基本,変数,入出力,式と演算子,条件分岐と繰返し 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第1編第1章を読んでおくこと(1時間) 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 文字当てゲーム:配列  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第1編第2章を読んでおくこと(1時間) 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) ブラックジャック:関数  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第1編第3章を読んでおくこと(1時間) 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 小テスト(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:これまでの授業内容を再度確認すること(2時間)  
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) ライブラリ関数  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第2編第7章を読んでおくこと(1時間) 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 運動のシミュレーション:テキストファイル処理  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第1編第4章を読んでおくこと(1時間) 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 画像の生成と表示:バイナリファイル処理  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第1編第5章を読んでおくこと(1時間) 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 小テスト(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:これまでの授業内容を再度確認すること(2時間)  
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 15パズル  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第1編第6章を読んでおくこと(1時間) 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) ポインタ  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第2編第8章を読んでおくこと(1時間) 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 構造体  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第2編第9章を読んでおくこと(1時間) 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 小テスト(3)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:これまでの授業内容を再度確認すること(2時間)  
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) オセロゲーム(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第1編第7章を読んでおくこと(1時間) 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) オセロゲーム(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第1編第7章を読んでおくこと(1時間) 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) オセロゲーム(3)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第1編第7章を読んでおくこと(1時間) 

ほぼ毎回,実習レポートまたは小テストを課す。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

実習レポート  40%  各項目ごとの理解度 
小テスト  60%  全体的な理解度 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
85 23.5 24.7 28.2 20.0 3.5 0.0 2.4

<テキスト/Textbook>

渡部 広一 著  『情報工学テキストシリーズ 第1巻 C言語プログラミング』初版第2刷  (共立出版、2015) ISBN:978-4-320-12261-1 

 

<備考/Remarks>

授業中必要なもの 
・テキスト 
・ファイル保存用メディア(USBメモリ等) 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。