シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11503210 

△スポーツ指導法実習(テニス)
Sport Coaching Practicum (tennis)
1単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  実習/Practical training

  木内 真弘

<概要/Course Content Summary>

 テニスは,生涯スポーツとして,幅広い年齢層の人々に親しまれているスポーツである。授業では,指導者,学習者の両方を経験しながら指導法を学び,グループ学習を通して協力,参画などの意欲を高める。さらに,スポーツ方法実習で学んだテニスの特性やルール,テニスの基礎的な技術,戦術を高め,ゲームができるように学習する。

<到達目標/Goals,Aims>

・学生が,グループ学習を通じて協力,参画などの意欲を高める事ができる。 
・学生が,ゲームの楽しみ方を知り,初心者への指導法を身につける事ができる。 
・学生が,自己の状況に応じた体力の向上を図る事ができる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 授業計画のガイダンス レベルチェック  (授業時間外の学習/ Assignments) テーマについて関心を高めてくる 
 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) グループ分け,指導案作成(講義)  (授業時間外の学習/ Assignments) テーマについて関心を高めてくる 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ラケッティング,グリップ,ストローク  (授業時間外の学習/ Assignments) テーマについて関心を高めてくる 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ミニテニス,簡易ゲーム  (授業時間外の学習/ Assignments) テーマについて関心を高めてくる 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) サーブ,ラリー練習,ボレー  (授業時間外の学習/ Assignments) テーマについて関心を高めてくる 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ゲーム導入(ダブルス,ルール説明)  (授業時間外の学習/ Assignments) テーマについて関心を高めてくる 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ダブルス(戦術,フォーメーション)  (授業時間外の学習/ Assignments) テーマについて関心を高めてくる 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ゲーム導入(シングルス,ルール説明)  (授業時間外の学習/ Assignments) テーマについて関心を高めてくる 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) シングルス(戦術)  (授業時間外の学習/ Assignments) テーマについて関心を高めてくる 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) ゲーム①  (授業時間外の学習/ Assignments) テーマについて関心を高めてくる 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) ゲーム②  (授業時間外の学習/ Assignments) テーマについて関心を高めてくる 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) ゲーム③  (授業時間外の学習/ Assignments) テーマについて関心を高めてくる 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) ゲーム④  (授業時間外の学習/ Assignments) テーマについて関心を高めてくる 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) ゲーム⑤  (授業時間外の学習/ Assignments) テーマについて関心を高めてくる 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) ゲーム⑥ まとめ レポート提出  (授業時間外の学習/ Assignments)  

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

出席  50%  出席を重視する 
平常点  40%  指導法テスト,授業への取り組む姿勢等 
レポート  10%  テニス指導案を提出する 

方法:定期試験を行わず,平常試験(小テスト・レポート等)で総合評価する。出席(50%),平常点(40%),レポート(10%) 
基準:出席・欠席の状況,レポートの提出,指導法テスト,授業への取り組む姿勢など総合的に評価する。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
14 64.3 21.4 7.1 0.0 7.1 0.0 3.4

<備考/Remarks>

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,授業計画や成績評価基準 
に変更が生じる可能性があります。また更衣室の混雑を避ける必要が 
ありますので,可能な限り自宅で運動着に着替えて来てください。 
同様の理由で,授業を早めに終了することがあります。 
 
 
・スポーツ方法実習を履修済みであることが条件である。 
・大学が実施する学生定期健康診断を受診していない学生は受講できない。 
・テニスコートは,砂入り人工芝テニスコートです。テニスシューズを着用すること。 
・教員への連絡方法は,授業時間前後の時間又は昼休みに教員控え室にくること。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。