シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11502039 

△スポーツ行政論
Sport Administration
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  渡邉 彰

<概要/Course Content Summary>

「スポーツ行政論」では,行政組織の仕組みや根拠法令を理解するとともに,国等が行う学校体育・生涯スポーツ・競技スポーツなどのスポーツ振興方策を理解し,スポーツ行政の業務内容について大まかなイメージをもつことができるようにする。 
基本的に毎時間資料を配付し解説していく。参考となるデータや板書事項は,パワーポイントやDVDを使用する。 
高校の保健体育科教員やスポーツ行政に勤務していた経験を踏まえ,現場の現状や課題をできるだけ具体的に解説する。

<到達目標/Goals,Aims>

1.学校体育の推進方策が理解できるようになる。 
2.生涯スポーツの推進方策が理解できるようになる。 
3.競技スポーツの推進方策が理解できるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) オリエンテーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:本講義全体の内容確認(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) スポーツ行政の概要(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義内容の復習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) スポーツ行政の概要(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義内容の復習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) スポーツ行政の概要(3)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義内容の復習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 我が国のスポーツの現状(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義内容の復習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 我が国のスポーツの現状(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義内容の復習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) スポーツ行政に係る法令等  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義内容の復習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) スポーツ予算  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義内容の復習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 国が主催するスポーツ大会  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義内容の復習(1時間) 
第1回レポート課題に向けた学習(3時間) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 学校体育の推進  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義内容の復習(1時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 生涯スポーツの推進  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義内容の復習(1時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 競技スポーツの推進(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義内容の復習(1時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 競技スポーツの推進(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義内容の復習(1時間) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 学習の振り返り  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:本講義全体の振り返り(1時間) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 第2回レポートについて  (授業時間外の学習/ Assignments) 第2回レポート課題に向けた学習(4時間) 

◯授業は上記のような内容と順序で進める予定であるが,受講者の理解度等に応じて変更も有り得る。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  30%   
レポート(2回)  70%  基本的知識が身に付いているか,深く考えて作成されて作成されているか等を評価 
特記事項    3分の2以上の出席がない場合は「F」とする。 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
99 31.3 21.2 14.1 11.1 22.2 0.0 2.3

<テキスト/Textbook>

特に使用しない。必要に応じてプリントを配布する。

<備考/Remarks>

<授業の進め方> 
1.ネット配信型授業(オンデマンド)により授業を行います。授業の録画視聴等の仕方についてはe-classの「共通」欄の資料を参照して下さい。 
2.第5回目授業以降は基本的に教科書代わりの資料を用いて授業を進めます。e-classにアップしますので事前に入手しておいて下さい。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。