シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11502008 

△健康運動論
Physical Activity and Health
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  石井 好二郎

<概要/Course Content Summary>

本講義は身体活動や運動の効果について,疫学的研究および運動生理学的研究から明らかにし,運動の有益性について論じることを主題とする.さらに,運動処方の具体的留意事項に関しても概説する。授業は次のような内容と順序で進める予定であるが,受講者の理解度等に応じて変更もあり得るので,あらかじめ了承願いたい..「スポーツ健康科学論入門」は既修が望ましい.

<到達目標/Goals,Aims>

身体活動や運動をすれば長生きできるのか,あるいは運動はどこまで健康の維持増進に貢献できるのか,などの問いかけは,スポーツ健康科学の命題である。これらの問いに対して,疫学的研究・運動生理学的研究成果を基に,運動が体力および健康に及ぼす効果とその機序について理解できるようになることが目標である。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 健康の概念  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第1章,e-classにより事前に配布したレジメを読んでおくこと(1時間)。  
復習:講義内容とテキストおよびレジメの内容を整理しておくこと(1時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 現代社会と健康  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第2章,e-classにより事前に配布したレジメを読んでおくこと(1時間)。  
復習:講義内容とテキストおよびレジメの内容を整理しておくこと(1時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 生活習慣病予防・改善のための運動療法プログラム  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第3章,e-classにより事前に配布したレジメを読んでおくこと(1時間)。  
復習:講義内容とテキストおよびレジメの内容を整理しておくこと(1時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 運動疫学の基礎  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第4章,e-classにより事前に配布したレジメを読んでおくこと(1時間)。  
復習:講義内容とテキストおよびレジメの内容を整理しておくこと(1時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 健康づくり施策  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第5章,e-classにより事前に配布したレジメを読んでおくこと(1時間)。  
復習:講義内容とテキストおよびレジメの内容を整理しておくこと(1時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 健康づくり運動プログラムの基本  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第6章,e-classにより事前に配布したレジメを読んでおくこと(1時間)。  
復習:講義内容とテキストおよびレジメの内容を整理しておくこと(1時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 成長期の健康づくり運動  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第7章,e-classにより事前に配布したレジメを読んでおくこと(1時間)。  
復習:講義内容とテキストおよびレジメの内容を整理しておくこと(1時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 青年期の健康づくり運動(肥満・肥満症・糖尿病)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第8章,e-classにより事前に配布したレジメを読んでおくこと(1時間)。  
復習:講義内容とテキストおよびレジメの内容を整理しておくこと(1時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 中高年期の健康づくり運動(高血圧・脂質異常症)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第9章,e-classにより事前に配布したレジメを読んでおくこと(1時間)。  
復習:講義内容とテキストおよびレジメの内容を整理しておくこと(1時間)  
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 健康づくり運動の実際(健康のための筋力トレーニング)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第10章,e-classにより事前に配布したレジメを読んでおくこと(1時間)。  
復習:講義内容とテキストおよびレジメの内容を整理しておくこと(1時間)  
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 運動と生体リズム  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第11章,e-classにより事前に配布したレジメを読んでおくこと(1時間)。  
復習:講義内容とテキストおよびレジメの内容を整理しておくこと(1時間)  
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 運動とメンタルヘルス  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第12章,e-classにより事前に配布したレジメを読んでおくこと(1時間)。  
復習:講義内容とテキストおよびレジメの内容を整理しておくこと(1時間)  
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 運動習慣を形成するための運動プログラム作成  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第13章,e-classにより事前に配布したレジメを読んでおくこと(1時間)。  
復習:講義内容とテキストおよびレジメの内容を整理しておくこと(1時間)  
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 有疾患者および障害者と運動・スポーツ  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキスト第14章,e-classにより事前に配布したレジメを読んでおくこと(1時間)。  
復習:講義内容とテキストおよびレジメの内容を整理しておくこと(1時間)  
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:テキストや配布したレジメを読み返しておくこと(1時間)。  
復習:講義内容とテキストおよびレジメの内容を整理しておくこと(1時間)  

授業の進捗状況によって計画を変更する場合がある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  30%  授業への取り組み方(出席,リアクション等)にて判定を行う。 
小レポート  40%  講義内容の理解度,そして得た知識からの応用度,文章作成能力などから総合的に判断する。 
期末筆記試験  30%  多岐選択問題であり,到達度を得点化し評価する。 

4回以上の欠席は評価対象とならない。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
274 21.5 24.5 19.7 14.6 19.7 0.0 2.1

<テキスト/Textbook>

鵤木 秀夫  『健康づくりのための運動の科学』 (化学同人、2012) ISBN:9784759817102 

 

<参考文献/Reference Book>

征矢英昭・本山貢・石井好二郎  『もっとなっとく 使えるスポーツサイエンス』(講談社、2017)ISBN:97840628066407 
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。