|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> 公衆衛生学や学校保健,健康管理などの研究領域に関する文献の検索・収集に精通させ,研究論文の文章表現や図表の読み取り方に慣れさせることによって,スポーツ・健康科学への興味や専門性を高めさせる。自分が興味・関心の持てる研究領域の文献を検索・収集し,得られた有益情報を抄読会形式で紹介・発表させる。発表は,レジュメやパソコンプロジェクターなどを使用させ,レジュメの書き方やパワーポイント原稿の作成方法などを教授する。また,自分の専門領域に関して独創的な研究テーマや研究計画を立案させ(素案),指導教員や受講生相互に討議する。 <到達目標/Goals,Aims> 専門領域に関する学術研究論文・資料の検索や収集,読解などに精通し,得られた有益情報をレジュメやパワーポイントなどを用いて的確に要約・プレゼンテーションできるようになる。 <授業計画/Schedule>
<成績評価基準/Evaluation Criteria>
<テキスト/Textbook> 適宜,プリントを配布する。 <参考文献/Reference Book>
Jerry R. Thomas 他著:「身体活動科学における研究方法」(NAP) <備考/Remarks> 担当教員に連絡する場合は,大学のメールアドレスに送信するか,月・水曜日の昼休み(12:30~13:00)に訪問すること。 |
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |