シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


31433114 

△シナプス機能生物学特論
Functional Biology at Synapses
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  齋藤 直人

<概要/Course Content Summary>

細胞生物学または神経シナプス関連の機能生物学の専門書(洋書)を発表することで,専門用語を正しく理解し,活用できるようになることを目指す.輪読内容に関して精査し,必要があれば原著論文を参照する.このような作業を通じて,論理的考察力を養う.読み終えた内容に関して,重要な点をまとめる.この作業は出来るだけグループで行い,討論の練習を兼ねる.以上の作業を通じて,研究を行う上で必要な基礎的知識や考察力を向上させる.

<到達目標/Goals,Aims>

神経科学分野の先端的研究内容を理解できるようになるための,知識を養う。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 概要説明  (授業時間外の学習/ Assignments) 次回の予習(4時間)。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 輪読・発表: 細胞構造  (授業時間外の学習/ Assignments) 内容の復習,次回の予習(4時間)。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 輪読・発表: 神経回路  (授業時間外の学習/ Assignments) 内容の復習,次回の予習(4時間)。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 輪読・発表: シナプス  (授業時間外の学習/ Assignments) 内容の復習,次回の予習(4時間)。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 輪読・発表: チャネル  (授業時間外の学習/ Assignments) 内容の復習,次回の予習(4時間)。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 輪読・発表: イオン,電位  (授業時間外の学習/ Assignments) 内容の復習,次回の予習(4時間)。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 輪読・発表: シナプス伝達  (授業時間外の学習/ Assignments) 内容の復習,次回の予習(4時間)。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 輪読・発表: 分子ダイナミクス  (授業時間外の学習/ Assignments) 内容の復習,次回の予習(4時間)。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 輪読・発表: 脳機能  (授業時間外の学習/ Assignments) 内容の復習,次回の予習(4時間)。 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 輪読・発表: 脳疾患  (授業時間外の学習/ Assignments) 内容の復習,次回の予習(4時間)。 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 輪読・発表: 先端的実験手法  (授業時間外の学習/ Assignments) 内容の復習,次回の予習(4時間)。 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 輪読・発表: シナプス機能生物学  (授業時間外の学習/ Assignments) 内容の復習,次回の予習(4時間)。 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 輪読・発表: 機能生物学最新トピックス-神経科学-  (授業時間外の学習/ Assignments) 内容の復習,次回の予習(4時間)。 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 輪読・発表: 機能生物学次世代トピックス  (授業時間外の学習/ Assignments) 内容の復習(4時間)。 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 授業内評価  (授業時間外の学習/ Assignments) 内容の復習(4時間)。 

上記の計画は予定であり,変更がありうる。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  25%  積極的に出席しているか。 
小レポート  25%  独自な論理的な記述ができるか,授業内でフィードバックを行う。 
クラスで発表など  25%  分かりやすく,簡潔な発表ができているか。 
授業内評価  25%  授業内容を理解しているか,授業内でフィードバックを行う。 

<備考/Remarks>

nasaito@mail.doshisha.ac.jp 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。