シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11422024 

△医情報実験Ⅱ(2)
Medical Information Experiments II (2)
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  実験/Experiment

小林 耕太 飛龍 志津子 西脇 敬二 福本 秀裕
秋山 いわき 寺田 元治 大江 洋平 松本 幹雄
日和 悟 三木 真湖 髙柳 真司 庄中 永
芝山 豊広 太田 哲男 廣安 知之 貞包 浩一朗
服部 能英 中村 祐士 谷岡 健資 山本 進
鷹取 慧 濵谷 毅

<概要/Course Content Summary>

生体測定に必要な基礎技術の習得のために,エレクトロニクス,生体情報計測,情報処理を中心とした実験テーマを配当する。企業において回路設計や装置開発の経験を積んだ講師群が,その経験を活かして,計測手法や装置の取り扱い,データ分析などの実践的な素養を実験実習テーマを通じて教示する。 
具体的には,次に挙げる実験テーマを行う。タンパク質分析Ⅰ,タンパク質分析Ⅱ,電界と磁界,パターン認識Ⅰ,パターン認識Ⅱ,生体計測:視覚と聴覚,身体ゆらぎの計測とその特徴の抽出,トランジスタI,ダイオードの基礎,塩水で作る神経モデル,フィジカルコンピューティングによる計測を制御,発表会等。

<到達目標/Goals,Aims>

エレクトロニクスや情報処理の基礎的実験だけではなく,生体に関わる信号抽出や分析,評価方法が理解できるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 説明会  (授業時間外の学習/ Assignments) 次回の実験内容の予習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) タンパク質分析Ⅰ  (授業時間外の学習/ Assignments) 実験内容の予習とレポート作成(2時間) 
 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) タンパク質分析Ⅱ  (授業時間外の学習/ Assignments) 実験内容の予習とレポート作成(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 電界と磁界  (授業時間外の学習/ Assignments) 実験内容の予習とレポート作成(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) パターン認識I  (授業時間外の学習/ Assignments) 実験内容の予習とレポート作成(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) パターン認識II  (授業時間外の学習/ Assignments) 実験内容の予習とレポート作成(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 視覚と聴覚:時間分解能  (授業時間外の学習/ Assignments) 実験内容の予習とレポート作成(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 身体ゆらぎの計測とその特徴の抽出  (授業時間外の学習/ Assignments) 実験内容の予習とレポート作成(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ダイオードの基礎  (授業時間外の学習/ Assignments) 実験内容の予習とレポート作成(2時間) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) トランジスタⅠ  (授業時間外の学習/ Assignments) 実験内容の予習とレポート作成(2時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 電位で調べる水溶液の特性  (授業時間外の学習/ Assignments) 実験内容の予習とレポート作成(2時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) フィジカルコンピューティングによる計測と制御  (授業時間外の学習/ Assignments) 実験内容の予習とレポート作成(2時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) プレゼンテーション・レポート指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表会準備とレポート作成(4時間) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 発表会  (授業時間外の学習/ Assignments) 実験発表の復習(1時間) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 全体復習(2時間) 

受講者の実習実施状況等に鑑み,相談にもとづき授業計画を一部変更する可能性あり。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,発表,グループ作業の成果等)  60%  毎回報告書の提出を求める。 
小レポート  40%  不十分なレポートは再提出を求める。正確な記述と論理的な考察を求める。 
その他(具体的に)    出席は必須である。全出席,小レポート全提出の場合にのみ単位を認める。 
特記事項    上の点数は予定であり,場合によっては変更もあり得る。実験中に質疑応答を求めるので,必ず予習してくること。最後に実験ノートの提出を求める。 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
106 32.1 26.4 19.8 12.3 9.4 0.0 2.6 *

<テキスト/Textbook>

医情報学科 編  『医情報基礎実験Ⅱ』初回にテキストを配布する 

 

<備考/Remarks>

連絡先(小林耕太): kkobayas@mail.doshisha.ac.jp 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。