シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11422015-002 

△生化学-2
Biochemistry-2
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

齋藤 直人 髙橋 美帆 浦野 泰臣 角田 伸人
和久 剛 三田 雄一郎 西川 恵三

<概要/Course Content Summary>

生命現象を正確に捉えるためには,生体内での各種有機物や無機物の振る舞いを明らかにすることが必要になる。化学の知識を基礎として,生体内物質(糖質,脂質,タンパク質,核酸,酵素,ビタミン)を学び,さらにそれらの代謝を分子レベルで概観し,生体内で引き起こされる現象の基礎を学ぶ。 
【受講に際して求められる知識】化学並びに生物学の知識を必要とすることがあるので,よく復習しておくこと。

<到達目標/Goals,Aims>

(1)生化学の概要と役割を知る 
(2)体内化学物質の種類と役割を知る 
(3)代謝の種類と概要を知る

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 医科学における生化学(齋藤)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義資料の復習(2時間),予習:テキストの関連項目を精読すること(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 糖質の代謝(三田)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義資料の復習(2時間),予習:テキストの関連項目を精読すること(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 糖質代謝の医科学(三田)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義資料の復習(2時間),予習:テキストの関連項目を精読すること(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 脂質の代謝(浦野)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義資料の復習(2時間),予習:テキストの関連項目を精読すること(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 脂質代謝の医科学(浦野)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義資料の復習(2時間),予習:テキストの関連項目を精読すること(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) アミノ酸の代謝(高橋)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義資料の復習(2時間),予習:テキストの関連項目を精読すること(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) アミノ酸代謝の医科学(高橋)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義資料の復習(2時間),予習:テキストの関連項目を精読すること(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) まとめと講評(Ⅰ)  (授業時間外の学習/ Assignments) 第1回〜第7回までのテキストの関連項目,講義資料の十分な復習をすること(4時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 核酸の代謝(和久)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義資料の復習(2時間),予習:テキストの関連項目を精読すること(2時間) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 核酸代謝の医科学(和久)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義資料の復習(2時間),予習:テキストの関連項目を精読すること(2時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 代謝の相互作用と調節(角田)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義資料の復習(2時間),予習:テキストの関連項目を精読すること(2時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 酵素学の医科学(角田)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義資料の復習(2時間),予習:テキストの関連項目を精読すること(2時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 水と無機質の代謝・血液の生化学(西川恵三)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義資料の復習(2時間),予習:テキストの関連項目を精読すること(2時間) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 器官の生化学(西川恵三)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習:講義資料の復習(2時間),予習:テキストの関連項目を精読すること(2時間) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめと講評(Ⅱ)  (授業時間外の学習/ Assignments) 第9回〜第14回までのテキストの関連項目,講義資料の十分な復習をすること(4時間) 

上記の計画は予定であり,変更があり得る。 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

中間試験  30%  講義内容に関する総合的な知識を問う。 
期末試験  30%  講義内容に関する総合的な知識を問う。 
平常点  40%  出席,小テスト,レポート提出など。 

講義内容の基本的事項が理解できていることが必要である。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
150 31.3 38.0 20.0 6.0 4.7 0.0 2.9

<テキスト/Textbook>

林 典夫 他  『シンプル生化学』改訂第6版  (南江堂、2014)

 

<参考文献/Reference Book>

  『イラストレイテッド ハーパー・生化学』ISBN:4621300970 
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。