シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11422008-001 

△エレクトロニクスⅠ-1
Electronics I-1
4単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  秋山 いわき 髙柳 真司

<概要/Course Content Summary>

電気回路の考え方は時間的変化のない直流回路から正弦的に時間変動する交流回路へと発展しながら,複素解析を通して学ぶ。直流回路では,オームの法則・キルヒホッフの法則を基本として,回路解析法を学ぶ。テブナンの定理や電力の概念について学ぶ。次に交流回路へと発展し,複素記号法を用いて実効値と位相項の積で表すフェーザ,インピーダンスとアドミタンスによる回路解析を学ぶ。講義では演習と小テストを行い,各単元での理解度を把握しながら進める。

<到達目標/Goals,Aims>

抵抗,インダクタ,キャパシタで構成された3つの素子で構成された電気回路における任意の節点・枝の電圧・電流・電力を直流・交流回路解析によって計算できるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 直流回路の解析(オームの法則,抵抗回路),直列・並列回路  (授業時間外の学習/ Assignments) 高校物理の復習と予習(5時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 電力の計算,重ね合わせの理,最大電力問題  (授業時間外の学習/ Assignments) 前週の復習と予習(5時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テブナンの定理,ノートンの定理  (授業時間外の学習/ Assignments) 前週の復習と予習(5時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 電源と内部抵抗,電圧計と電流計  (授業時間外の学習/ Assignments) 前週の復習と予習(5時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) キルヒホッフの法則,閉路解析法,クラーメルの解法  (授業時間外の学習/ Assignments) 前週の復習と予習(5時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) キルヒホッフの法則,節点解析法  (授業時間外の学習/ Assignments) 前週の復習と予習(5時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 復習と中間レポート試験  (授業時間外の学習/ Assignments) 前週の復習と予習(5時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 交流回路の基礎 正弦波と実効値  (授業時間外の学習/ Assignments) 前週の復習と予習(5時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 交流回路の基礎 複素記号法,フェーザ,インダクタンスとキャパシタンス  (授業時間外の学習/ Assignments) 前週の復習と予習(5時間) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) RL直列回路とRC直列回路,RL並列回路とRC並列回路  (授業時間外の学習/ Assignments) 前週の復習と予習(5時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) インピーダンスとアドミタンス 複素平面とベクトル表示  (授業時間外の学習/ Assignments) 前週の復習と予習(5時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 複素電力,有効電力,無効電力,皮相電力,力率  (授業時間外の学習/ Assignments) 前週の復習と予習(5時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) フェーザ図とベクトル軌跡  (授業時間外の学習/ Assignments) 前週の復習と予習(5時間) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 共振現象,共振回路,共振周波数,反共振周波数  (授業時間外の学習/ Assignments) 前週の復習と予習(5時間) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 復習と期末レポート試験  (授業時間外の学習/ Assignments) 前週の復習と予習(5時間) 

水曜日の1講時は講義を行う。水曜日2講時と金曜日1講時は演習を行う。演習の最後に小テストを行う。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

小テスト  50%  演習の最後に小テストを行い,毎回の理解度をチェックする。 
中間・期末レポート試験  50%  中間テストと期末テストを行い,前半と後半の理解度をチェックする。 

小テストと中間・期末レポート試験の点数配分は受講状況によって変更する場合がある。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
94 18.1 30.9 20.2 5.3 25.5 0.0 2.1

<テキスト/Textbook>

秋山いわき  『例題で学ぶ基礎電気回路』 (森北出版、2015) ISBN:978-4-627-78651-6 

 

<参考文献/Reference Book>

鎌倉・上・渡辺 共著  『電気回路』(培風館)
 

電気学会編  『電気回路論』(オーム社)
 

<備考/Remarks>

本講義の関する質問や連絡は,科目責任者(秋山いわき:e-mail iakiyama@mail.doshisha.ac.jp TEL:0774‐65‐6244)まで。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。