|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> 本科目では,暗号資産(仮想通貨)およびブロックチェーン(分散台帳)に関する法的諸問題を検討します。
<到達目標/Goals,Aims> 法的な観点から,暗号資産とブロックチェーンの意義を把握する。 <授業計画/Schedule>
受講者の関心等に応じ,適宜,授業計画を変更する可能性があります。また,上記の各内容の軽重は均一でないため,実施回と内容の対応関係は変わる可能性があります。 <成績評価基準/Evaluation Criteria>
レポートのテーマは,授業で扱う法分野の中から特に強く関心をもった論点を各受講生に選んでもらいます。
<成績評価結果/Results of assessment> 成績評価の見方について/Notes for assessment
<テキスト/Textbook> テキストは指定せず,レジュメを配布する。
<参考文献/Reference Book>
<参照URL/URL>
|
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |