シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


61200372 

△情報法
Information Law
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  佐伯 彰洋

<概要/Course Content Summary>

 本講義では,わが国の情報公開や個人情報保護の法制度を概観する。情報に関する法的問題は,憲法,民法など複数の法領域にまたがるが,本講義では,特に情報の収集,利用,管理の公的規制という側面に重点を置いて,情報公開や個人情報保護に関する多くの争訟事例を取り上げて,その規制のあり方について検討する。

<到達目標/Goals,Aims>

 この講義の到達目標は,わが国の情報公開法制ならびに個人情報保護法制を理解してもらい,実務家として情報公開,個人情報保護に関する法的問題に対応できる必要最低限度の素養を身につけてもらうことである。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) 情報公開法制-その① 
情報公開法の制定の歴史,知る権利と情報公開法との関係について概観する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 「予習の内容」参照 
(実施回/ Week) 第2回   (内容/ Contents) 情報報公開法制-その② 
情報公開法の対象機関,対象文書,不開示情報,手続,救済について逐条的検討を行う。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 「予習の内容」参照 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 情報公開法制-その③ 
個人情報,法人等情報の開示等が争われた争訟事例を検討する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 「予習の内容」参照 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 情報公開法制-その④ 
 
公安情報,意思形成過程情報,行政執行情報の開示等が争われた争訟について検討する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 「予習の内容」参照 
(実施回/ Week) 第5回 
 
(内容/ Contents) 情報公開法制-その⑤ 
理由の差し替えなど情報公開訴訟をめぐる訴訟法上の問題点や,国家賠償法との関係,行政手続法との関係について検討する。また文書管理制度についても概観する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 「予習の内容」参照 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 情報公開法制-その⑥ 
情報公表制度を検討する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 「予習の内容」参照 
(実施回/ Week) 第7回   (内容/ Contents) 情報公開法制-その⑦ 
情報の公表についての判例を検討する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 「予習の内容」参照 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 個人情報保護法制-その① 
個人情報保護法の制定の歴史,またわが国の個人情報保護の法体系について概観する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 「予習の内容」参照 
(実施回/ Week) 第9回   (内容/ Contents) 個人情報保護法制-その② 
個人情報保護法,行政機関個人情報保護法の逐条的検討を行う。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 「予習の内容」参照 
(実施回/ Week) 第10回 
 
(内容/ Contents) 個人情報保護法制-その③ 
個人情報の保護等が問題になった争訟事例を検討する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 「予習の内容」参照 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 個人情報保護法制-その④ 
前回に引き続き,個人情報の保護等が問題になった争訟事例を検討する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 「予習の内容」参照 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 個人情報保護法制-その⑤ 
災害時要援護者支援対策と個人情報保護の問題について検討する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 「予習の内容」参照 
(実施回/ Week) 第13回   (内容/ Contents) 個人情報保護法制-その⑥ 
住基ネットと個人情報保護の問題について検討する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 「予習の内容」参照 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) 個人情報保護法制-その⑦ 
過剰反応の問題を検討する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 「予習の内容」参照 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) 個人情報保護法制-その⑧ 
マイナンバー法を検討する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 「予習の内容」参照 

 受講者の人数や講義の進捗状況によっては,受講生との相談の上,授業計画を変更する可能性もある。 
 
予習の内容 
 授業の終了時に次回の予習内容の指示をする。 
 
標準的な予習時間 
 2~3時間/週

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  30%  質疑応答,欠席状況 
期末レポート試験  70%  構成力,文章表現力,情報収集力 

<テキスト/Textbook>

使用しない。

<参考文献/Reference Book>

宇賀克也  『新・情報公開法の逐条解説』第8版 (有斐閣、2018)
 

宇賀克也  『個人情報保護法の逐条解説』第6版 (有斐閣、2018)
 

高橋滋 他編  『条解 行政情報関連三法』(弘文堂、2011)
 

<備考/Remarks>

 授業レジュメを毎回,配付します。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。