シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


61200119-001 

△行政法総合演習Ⅱ-1
Comprehensive Administrative Law SeminarⅡ-1
1単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  横田 光平

<概要/Course Content Summary>

 行政法総合演習Ⅰに続き,行政法の総合的演習問題を扱う。 
 この授業は教員と参加者の間での質疑応答が中心であり,教員及び他の参加者に聞こえるように発話し,教員及び他の参加者の発話を聞き取って応答する必要がある。 
 

<到達目標/Goals,Aims>

 行政法に関する基本的な法概念の意義,必須の判例・学説の知識を改めて正確に把握した上で,必要に応じて憲法とも適切に関連づけて具体的設例を分析する能力を獲得する。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) 憲法総合演習Ⅱとの合同問題演習  (授業時間外の学習/ Assignments) 3~4時間 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 『事例研究行政法』第2部〔問題9〕  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 『事例研究行政法』第2部〔問題12〕  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 『事例研究行政法』第2部〔問題15〕  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 『事例研究行政法』第3部〔問題1〕  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 『事例研究行政法』第3部〔問題2〕  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 『事例研究行政法』第3部〔問題4〕  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 『事例研究行政法』第3部〔問題6〕  (授業時間外の学習/ Assignments)  

予習の内容 
 上記の各事例問題について,解答の筋書きを考え,少なくともメモ化してくること。第5回以降の計4回(『事例研究』第3部を検討する後半部)のうち各自1回,授業日に先立ってファイル形式で解答レポートを提出してもらう(これについては,担当教員がコメントを付けたハードコピーを授業で配布し,検討の素材に供する)。 
標準的な予習時間 
 3~4時間/週

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  10%  授業での発言,欠席状況を考慮して評価する。 
レポート  10%   
期末試験  80%  具体的状況に応じた法的論理構成の適否が,重要な評価要素である。 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A+ A B+ B C+ C F
10 0.0 20.0 20.0 20.0 10.0 20.0 10.0 0.0 2.8

<テキスト/Textbook>

曽和俊文・野呂充・北村和生 編著  『事例研究行政法』第3版  (日本評論社、2016) 毎回扱う問題が掲載されており,毎回必ず使用する。 

 

 

 

 

 

 

 

<参考文献/Reference Book>

稲葉馨ほか 編著  『ケースブック行政法』第6版 (弘文堂、2018)  
授業において適宜掲載判例を参照する。 
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。