シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


61200042 

△憲法講義Ⅱ
Constitutional Law Ⅱ
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  御幸 聖樹

<概要/Course Content Summary>

 憲法講義Ⅰに引き続き,法学未修者が「憲法について考える」に際して必要とされる「日本国憲法の統治機構規定の構造・内容に関する基本的理解」を修得することを目標とする。講義の形式としては,下記の参考文献および随時配付する資料(判例や学説など)を受講生が予め実際に読んできていることを前提として,質疑応答を交えつつ講義する。判例・文献を正確に読む能力を養成することも,重要視する。

<到達目標/Goals,Aims>

 憲法の統治機構に関する判例・学説を正確に読み,体系的に理解できるようになること。 

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) 憲法の基本観念  (授業時間外の学習/ Assignments) 2時間 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 主権・国民・政党(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 2時間 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 主権・国民・政党(2)  選挙権(行使含む。)制限・投票価値の平等  (授業時間外の学習/ Assignments) 2時間 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 国会(1) 国会の性格と地位   (授業時間外の学習/ Assignments) 2時間 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 国会(2) 国会の構成・活動・権能,議院の権能   (授業時間外の学習/ Assignments) 2時間 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 国会(3) 議員の地位と特権,衆議院の解散と議院内閣制  (授業時間外の学習/ Assignments) 2時間 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 内閣 行政権の意義と帰属および内閣の組織・活動・権能  (授業時間外の学習/ Assignments) 2時間 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 中間試験  (授業時間外の学習/ Assignments) 2時間 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 財政・天皇  (授業時間外の学習/ Assignments) 2時間 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) 地方自治  (授業時間外の学習/ Assignments) 2時間 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 裁判所(1) 司法権の範囲ないし限界,帰属,裁判所の構成  (授業時間外の学習/ Assignments) 2時間 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 裁判所(2) 裁判所の活動方法・権能,司法権の独立  (授業時間外の学習/ Assignments) 2時間 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) 憲法訴訟(1) 附随的違憲審査  (授業時間外の学習/ Assignments) 2時間 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) 憲法訴訟(2) 憲法訴訟の対象 統治行為 平和主義  (授業時間外の学習/ Assignments) 2時間 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) 憲法訴訟(3) 憲法判断の方法とその効力  (授業時間外の学習/ Assignments) 2時間 

予習の内容  
配付されたQについて,参考文献を読んで,解答を考えてくること 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  10%  授業での発言,欠席状況等 
中間試験  10%  論述試験 
期末試験  80%  このうち70%相当部分は,期末の論述試験。10%相当分は,共通到達度確認試験を10点に換算する。 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A+ A B+ B C+ C F
10 10.0 10.0 20.0 20.0 20.0 10.0 10.0 0.0 2.9

<参考文献/Reference Book>

佐藤幸治  『日本国憲法論』第2版 (成文堂、2020年刊行予定)
 

長谷部恭男ほか 編  『憲法判例百選Ⅱ』第7版 (有斐閣、2019年)別冊ジュリスト246号 
 

初宿正典ほか  『憲法 Cases and Materials【憲法訴訟】』(有斐閣、2007年)
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。