(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
第1回
|
(内容/ Contents)
憲法の基本観念
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
2時間
|
(実施回/ Week)
第2回
|
(内容/ Contents)
主権・国民・政党(1)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
2時間
|
(実施回/ Week)
第3回
|
(内容/ Contents)
主権・国民・政党(2) 選挙権(行使含む。)制限・投票価値の平等
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
2時間
|
(実施回/ Week)
第4回
|
(内容/ Contents)
国会(1) 国会の性格と地位
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
2時間
|
(実施回/ Week)
第5回
|
(内容/ Contents)
国会(2) 国会の構成・活動・権能,議院の権能
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
2時間
|
(実施回/ Week)
第6回
|
(内容/ Contents)
国会(3) 議員の地位と特権,衆議院の解散と議院内閣制
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
2時間
|
(実施回/ Week)
第7回
|
(内容/ Contents)
内閣 行政権の意義と帰属および内閣の組織・活動・権能
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
2時間
|
(実施回/ Week)
第8回
|
(内容/ Contents)
中間試験
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
2時間
|
(実施回/ Week)
第9回
|
(内容/ Contents)
財政・天皇
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
2時間
|
(実施回/ Week)
第10回
|
(内容/ Contents)
地方自治
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
2時間
|
(実施回/ Week)
第11回
|
(内容/ Contents)
裁判所(1) 司法権の範囲ないし限界,帰属,裁判所の構成
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
2時間
|
(実施回/ Week)
第12回
|
(内容/ Contents)
裁判所(2) 裁判所の活動方法・権能,司法権の独立
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
2時間
|
(実施回/ Week)
第13回
|
(内容/ Contents)
憲法訴訟(1) 附随的違憲審査
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
2時間
|
(実施回/ Week)
第14回
|
(内容/ Contents)
憲法訴訟(2) 憲法訴訟の対象 統治行為 平和主義
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
2時間
|
(実施回/ Week)
第15回
|
(内容/ Contents)
憲法訴訟(3) 憲法判断の方法とその効力
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
2時間
|