シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


31170091 

△ジェンダー政策論研究
Study on Gender Policy
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  松並 知子

<概要/Course Content Summary>

対面授業で行います。 
ジェンダーやセクシュアリティに関する理論や問題について概観し,基本的な知識を身につける。また,日本社会におけるジェンダーに関わる問題や状況について理解し,考察する。さらに,雇用や教育,SOGIの問題,恋愛や家庭,メンタルヘルスなど,あらゆる分野における具体的な問題について,情報を共有し,今後の対策や将来の展望などについて話し合い,分析・考察する。 
授業の進め方については,最初の授業で受講者と相談の上,決める。基本的に,成績評価は,ミニレポートやディスカッションなどによって行われる。

<到達目標/Goals,Aims>

1.ジェンダーやセクシュアリティに関する概念や問題を理解し,知識を身につけることができる 
2.日本社会の現状を理解し,自分の問題として,考えることができる 
3.人々の心の中にある固定観念や偏見についても考察することができる 
4.ジェンダー問題について説明したり,ディスカッションすることができる

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) オリエンテーション:授業内容と授業計画について  (授業時間外の学習/ Assignments) 紹介するジェンダー関連の著書や資料の通読 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ジェンダーとは?:概念の整理とジェンダーを学ぶ意義について  (授業時間外の学習/ Assignments) 紹介するジェンダー関連の著書や資料の通読 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 日本社会におけるジェンダー問題,ジェンダーの視点から見た世界の中の日本  (授業時間外の学習/ Assignments) ジェンダーに関する新聞記事やテレビ番組などに注目・参照すること 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 雇用問題におけるジェンダー,女性の雇用にまつわる問題  (授業時間外の学習/ Assignments) ジェンダーに関する新聞記事やテレビ番組などに注目・参照すること 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 教育におけるジェンダー1:家庭教育におけるジェンダー,「らしさ」はどうつくられるのか?  (授業時間外の学習/ Assignments) ジェンダーに関する新聞記事やテレビ番組などに注目・参照すること 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 教育におけるジェンダー2:学校教育におけるジェンダー  (授業時間外の学習/ Assignments) ジェンダーに関する新聞記事やテレビ番組などに注目・参照すること 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) SOGI:ジェンダー・アイデンティティとセクシュアル・オリエンテーション,セクシュアリティに関わる問題1  (授業時間外の学習/ Assignments) セクシュアリティに関する資料を通読し理解すること 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) SOGI:ジェンダー・アイデンティティとセクシュアル・オリエンテーション,セクシュアリティに関わる問題2  (授業時間外の学習/ Assignments) セクシュアリティに関する資料を通読し理解すること 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 社会や学校におけるSOGI問題:具体例について考える  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業での発表に備えて準備すること 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 日本社会におけるジェンダーにまつわる問題1:デートDVやセクシュアル・ハラスメント  (授業時間外の学習/ Assignments) ジェンダーに関する新聞記事やテレビ番組などに注目・参照すること 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 日本社会におけるジェンダーにまつわる問題2:高校でのプログラムを例に挙げて  (授業時間外の学習/ Assignments) ジェンダーに関する新聞記事やテレビ番組などに注目・参照すること 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 日本社会におけるジェンダーにまつわる問題3:家族関係と母親の心理1  (授業時間外の学習/ Assignments) 家族に関する問題や事件についての著者・資料の通読 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 日本社会におけるジェンダーにまつわる問題4:家族関係と母親の心理2  (授業時間外の学習/ Assignments) 家族に関する問題や事件についての著者・資料の通読 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) メンタルヘルスとジェンダー:摂食障害やうつ,人格障害など  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業での発表に備えて準備すること 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 全体のまとめ:これまでの授業を振り返って(ディスカッションや発表)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業での発表に備えて準備すること 

最初の授業での受講者との話し合いの結果,授業計画を変更する可能性があります。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  70%  取組姿勢,発言,クラスへの貢献,発表 
小レポート  30%  理解度,分析・考察 

授業への参加態度,ミニレポートの完成度,課題の発表など,総合的に見て,評価します。

<参考文献/Reference Book>

青野篤子・赤澤淳子・松並知子編著  『ジェンダーの心理学ハンドブック』(ナカニシヤ出版、2008)
 

青野篤子編著  『アクティブラーニングで学ぶジェンダー-現代を生きるための12の実践-』(ミネルヴァ書房、2016)
 

川島典子・三宅えり子  『アジアのなかのジェンダー第2版-多様な現実をとらえ考える-』(ミネルヴァ書房、2015)
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。