シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


31170033 

△意思決定論研究
Study on Decision Making
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  多田 実

<概要/Course Content Summary>

授業形態:「対面授業」 ※ 「ネット配信授業」と併用で行う予定  
 
広義の「政策」における意思決定には,国・地方自治体などの公共政策でのそれに加えて,民間企業などにおけるビジネスソリューション導出への決定過程も含まれる。本講義では,主に2つの学問分野1)「経営科学」(オペレーションズ・リサーチ,以下「OR」と略記)と2)「統計学」から,実践的に役立つ問題解決アプローチを講義する。また,授業で紹介する手法を用いて,汎用的な表計算ソフト「Excel」で簡単な例題を解きながら理解を深めていく。 

<到達目標/Goals,Aims>

毎回,受講生にはこの講義用に用意する,大学公式サイト(在学生ページ)の「e-class<掲示板>」に講義内容に関する具体的な適用例や関連論文などを授業終了前に書込んで紹介し,それを受講生全員で共有することにより,実践的な意思決定能力の修得を目指す。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) オリエンテーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題の作成(2時間程度) 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 意思決定論とその関連手法  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題の作成(2時間程度) 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 問題の発見数理モデルの定式化へ  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題の作成(2時間程度) 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) OR手法1―ディシジョンツリー―  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題の作成(2時間程度) 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) OR手法2―シミュレーション技法―  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題の作成(2時間程度) 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) OR手法3―ゲーム理論―  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題の作成(2時間程度) 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) OR手法4―ネットワーク計画法―  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題の作成(2時間程度) 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) OR手法5―線形計画法―  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題の作成(2時間程度) 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 統計分析手法1―ABC分析―  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題の作成(2時間程度) 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) 統計分析手法2―相関・回帰分析―  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題の作成(2時間程度) 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 統計分析手法3―PPM分析―  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題の作成(2時間程度) 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 統計分析手法4―多変量解析―  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題の作成(2時間程度) 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) その他の理論1―行動経済学,消費者行動論―  (授業時間外の学習/ Assignments) レポートの作成(2時間程度) 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) その他の理論2―定性調査,テキストマイニング―  (授業時間外の学習/ Assignments) レポートの作成(2時間程度) 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) 期末レポートの発表会  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表の準備(2時間程度) 

原則として,毎回,情報教室でコンピュータ実習を行う。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,発表等)  50%  質疑応答により理解のレベル,積極性を判断する 
期末レポート試験・論文  50%  理解のレベルおよび現実の問題への応用能力をみるレポートを課す 

修士論文での研究テーマなどに活用することを想定したレポートになっているかどうかが評価のポイントとなる。

<テキスト/Textbook>

多田 実  『文系のための理系的問題解決-Excelで実践する数理的・統計的分析アプローチ-』 (オーム社、2008) ISBN:978-4274067112 

 

<参考文献/Reference Book>

高橋伸夫 著  『組織の中の決定理論』(朝倉書店、1993年)
 

中島 一 著  『意思決定入門』(日本経済新聞社、1990年)
 

高橋 誠 著  『問題解決手法の知識』第2版 (日本経済新聞社、1999年)
 

印南一路 著  『すぐれた意思決定-判断と選択の心理学-』(中央公論社、1997年)
 

多田 実, 平川 理絵子, 大西 正和, 長坂 悦敬  『Excelで学ぶ経営科学』(オーム社、2003)ISBN:978-4274065248 
 

友野 典男  『行動経済学-経済は「感情」で動いている-』(光文社、2006)ISBN:978-4334033545 
 

ダン アリエリー  『不合理だからすべてがうまくいく-行動経済学で「人を動かす」-』(早川書房、2010)ISBN:978-4152091758 
 

金 明哲  『テキストデータの統計科学入門』(岩波書店、2009)ISBN:978-4000057028 
 

三室 克哉, 鈴村 賢治, 神田 晴彦  『顧客の声マネジメント -テキストマイニングで本音を「見る」-』(オーム社、2007)ISBN:978-4274066856 
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。