|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> この科目は,とくにソーシャル・イノベーションコース,履修証明プログラム(地域公共マネジメント),および履修証明プログラム(食農政策士)の受講生を対象に,地域において公共性の高い活動を展開している個人や団体の“現場”において,春学期と秋学期にまたがる通年の実地研修を行い,ソーシャル・イノベーション,地域公共マネジメントなどの実践的知識と技法を身につけることを目的とする。 <到達目標/Goals,Aims> 学生が,公共性の高い個人や団体の活動“現場”において,一定期間の実地研修を行い,ソーシャル・イノベーション,地域公共マネジメントなどの実践的知識と技法を身につけることができるようにする。 <授業計画/Schedule>
インターンシップの内容は,受講生の研究テーマやキャリア・デザインに応じて,個別に相談し,決定していくものとする。 <成績評価基準/Evaluation Criteria>
|
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |