シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


31103007-028 

△研究第2演習-28 (公共支出政策論2)
Sub-Seminar-28 -Public Expenditure Policy 2-
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  田中 宏樹

<概要/Course Content Summary>

本演習では,「演習入門-公共支出政策論1-」を受けて,受講者が修士論文の作成に向けて,各自の問題関心にもとづき,公共支出政策に関連したテーマでの研究報告を行ない,全員で討論する。なお,歳入の問題については深くは扱わないので,この点留意願いたい。

<到達目標/Goals,Aims>

公共支出に関するもので,学生各自が関心のある個別テーマを掘り下げる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) 課題研究テーマの検討・設定  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料収集・分析,第1グループ報告準備(2時間) 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 第1グループ課題研究報告  (授業時間外の学習/ Assignments) 第1グループ報告準備,ディスカッション準備(2時間) 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 第1グループ課題研究に基づくディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容振り返り,第2グループ報告準備(2時間) 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 第2グループ課題研究報告  (授業時間外の学習/ Assignments) 第2グループ報告準備,ディスカッション準備(2時間) 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 第2グループ課題研究に基づくディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容振り返り,第3グループ報告準備(2時間) 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 第3グループ課題研究報告       (授業時間外の学習/ Assignments) 第3グループ報告準備,ディスカッション準備(2時間) 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 第3グループ課題研究に基づくディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容振り返り,第4グループ報告準備(2時間) 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 第4グループ課題研究報告  (授業時間外の学習/ Assignments) 第4グループ報告準備,ディスカッション準備(2時間) 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 第4グループ課題研究に基づくディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容振り返り,第5グループ報告準備(2時間) 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) 第5グループ課題研究報告  (授業時間外の学習/ Assignments) 第5グループ報告準備,ディスカッション準備(2時間) 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 第5グループ課題研究に基づくディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容振り返り,第6グループ報告準備(2時間) 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 第6グループ課題研究報告  (授業時間外の学習/ Assignments) 第6グループ報告準備,ディスカッション準備(2時間) 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) 第6グループ課題研究に基づくディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容振り返り(2時間) 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) 課題研究における改善点の抽出  (授業時間外の学習/ Assignments) 改善点の抽出準備(2時間) 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) 総括  (授業時間外の学習/ Assignments) 全授業内容の振り返り(3時間) 

授業計画は,演習担当者が,受講者の人数,その問題関心等を踏まえ,必要と判断した場合に,開催スケジュールを含めて弾力的に見直される場合がある。ゲストスピーカーの招聘も検討する。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,討論への参加,報告等)  50%  単なる出席ではなく,報告の完成度や討論への参加度等総合的に評価する 
期末レポート・論文  50%  (文献リストを含む)8000~10000字程度の課題研究論文の提出を求める。修士論文執筆に向けて,内容,構成,体裁が妥当かどうかを評価する 

受講者は,課題研究論文(邦文)を通じて,修士論文の土台となる内容,構成,体裁等を明示することが求められる。

<テキスト/Textbook>

  必要に応じて,授業時に指示する。 

 

<参考文献/Reference Book>

  必要に応じて,授業時に指示する。 

 

<備考/Remarks>

受講者には,邦文の読解および執筆能力が求められる。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。