シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


30960301-003 

教育文化学演習-3
Seminar in Cultural Foundations in Education-3
2単位/Unit  通年/All year  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  金子 邦秀

<概要/Course Content Summary>

21世紀の学校教育文化がかかえる課題をいかにうけとめ,実践に移して行くのかについて,本年度は学校の教職員文化,授業文化の継承などの論文や著作,これらの研究方略に目を向けて考察していく。資料の読解をもとにした院生の発表に対し,担当者が関連した補足や説明の講義を行う。

<到達目標/Goals,Aims>

院生は,21世紀の学校教育文化がかかえる課題にはどのようなものがあるのかについての知見を得ることが出来る。 
院生の学校教育文化にかかわる関連専門用語の理解が深まる。 
院生は,各自の学校教育文化に関わる基本的な文献を探索し,そのうち,各自の問題関心に応じてそれらを検討し,論点や方法論について,また到達点と課題について指摘できるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1〜2  (内容/ Contents) オリエンテーション1基礎概念への導入  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメ作成 
(実施回/ Week) 3〜4  (内容/ Contents) オリエンテーション2方法論の検討  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメ作成 
(実施回/ Week) 5〜6  (内容/ Contents) 学校教職員文化の課題と検討1  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト/論文読解とレジュメ作成 
(実施回/ Week) 7〜8  (内容/ Contents) 授業文化とその継承1  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト/論文読解とレジュメ作成 
(実施回/ Week) 9〜10  (内容/ Contents) 学校教職員文化の課題と検討2  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト/論文読解とレジュメ作成 
(実施回/ Week) 11〜12  (内容/ Contents) 授業文化とその継承2  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト/論文読解とレジュメ作成 
(実施回/ Week) 13〜14  (内容/ Contents) 学校教職員文化の課題と検討3  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト/論文読解とレジュメ作成 
(実施回/ Week) 15〜16  (内容/ Contents) 授業文化とその継承3  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト/論文読解とレジュメ作成 
(実施回/ Week) 17〜18  (内容/ Contents) 学校教職員文化の課題と検討4  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト/論文読解とレジュメ作成 
(実施回/ Week) 19〜20  (内容/ Contents) 授業文化とその継承4  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト/論文読解とレジュメ作成 
(実施回/ Week) 21〜22  (内容/ Contents) 学校教職員文化の課題と検討5  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト/論文読解とレジュメ作成 
(実施回/ Week) 23〜24 
 
(内容/ Contents) 授業文化とその継承5  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト/論文読解とレジュメ作成 
(実施回/ Week) 25〜26  (内容/ Contents) 学校教職員文化の課題と検討6  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト/論文読解とレジュメ作成 
(実施回/ Week) 27〜28  (内容/ Contents) 授業文化とその継承6  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト/論文読解とレジュメ作成 
(実施回/ Week) 29〜30  (内容/ Contents) 総括/発表  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメ作成 

各テーマの回数については多少の変更がある。メンバーによって相談の上テーマの比重を変更することが有る。順序も入れ替えることがある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

発表とコメント  50%  発表要旨の内容及び発表のまとめ方,コメントを求められた時,きちんと応答できるかで評価する。 
小レポート  50%  講義内容及び資料プリントに関して数回の小レポートを求め,その理解について評価する。 

<テキスト/Textbook>

テキストについては受講者と相談のうえ,英文及び和文の著書抜粋や学会誌掲載論文などのコピーを使用する

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。