シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10952144-002 

△ICT教育実習-2
ICT Education Practicum-2
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  実習/Practical training

  髙﨑 俊之

<概要/Course Content Summary>

「ICT教育実習」はEBL(Experience Based Learning)群の科目である。    
ICT(Information and Communication Technoogy: 情報通信技術)は現在において不可欠な世界的なインフラとなっている。大学生活においてもICTの利活用は避けられず,ICTリテラシーを身につけることはその後の社会人生活を豊かなものにするであろう。  
  
「ICT教育実習」の講義では,学問面だけでなく多角的なネット検索ノウハウや,防災時のICT利活用等,実践面におけるICTに関する幅広い基礎的な素養を身につけることをねらいとしている。また,「ICT教育実習」の実習では,児童教育現場で用いられるプログラミング環境のプロジェクトや,SDGs等の社会的課題をICTの利活用により課題解決するデザイン提案のプロジェクトなどを対象とし,教員のサポートを受けながら実施する。本科目の2回目以降の受講者,および,初回受講者であっても特に意欲的な受講者に対しては,受講者の自主性に重きを置き,受講者からの発展的なICT教育プロジェクトの提案を元に,教員の個別サポートのもとで実施する。  
  
なお,本講義の受講者には,活発な質疑応答や自主的な発言など,積極的な参加姿勢が期待される。 
また,本講義は受講者間ディスカッションが多用される等の特質上,受講環境に鑑みた上で,原則としてMicrosoft TeamsやZoomといったビデオ会議システムを利用した双方向オンライン型(リアルタイム型)として実施する。

<到達目標/Goals,Aims>

ICT(情報通信技術)に関する基礎的な理解および技能を身につけ,主体性を発揮してICTの利活用のあり方に関して深く掘り下げることを目的とする。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) オリエンテーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 情報環境の準備 
(実施回/ Week) 2-5  (内容/ Contents) 講義(1) ICT基礎  (授業時間外の学習/ Assignments) 小レポート課題 
(実施回/ Week) 6-9  (内容/ Contents) 講義(2) ICTと社会  (授業時間外の学習/ Assignments) 小レポート課題 
(実施回/ Week) 10-11  (内容/ Contents) ICT演習  (授業時間外の学習/ Assignments) 小レポート(プロジェクト) 
(実施回/ Week) 12-14  (内容/ Contents) プロジェクト実習  (授業時間外の学習/ Assignments) 小レポート(プロジェクト) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) プレゼンテーション/ディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) 期末レポート 

受講者には積極的な発言が期待される。また,学生の理解度や興味関心,また,ネットアクセス環境,その他状況に応じ,柔軟な授業計画の変更があり得る。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  25%  出席及び授業への主体的・積極的参加を重視する 
小レポート  25%  課題内容を適切に理解し,自ら分析し考えを記せているかを重視する 
期末レポート試験・論文  25%  課題内容を適切に理解し,自ら分析し創意工夫の上に考えを記せているか,といった総合的な問題解決能力を重視する 
クラスで発表など  15%  発表資料のプレゼンテーションの型を学び,他者に対して分かりやすく実施できるかを重視する 
クラスへの貢献度  10%  他者の発表や意見に対し,的確なフィードバックを示せているかを重視する 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。