|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> 現代における人間の生き方や人間関係の根本問題とかかわるいくつかの社会的・文化的事象を,人間形成論の立場から取りあげて講述する。当該事象について,既存の理解枠組みや思考パターンを批判的に検討しつつ,アクチュアルかつチャーミングな教育哲学的展望を開くことを目指す。 <到達目標/Goals,Aims> *現代社会における人間の生き方にかかわる諸問題を教育哲学的に考えることの意義を理解するとともに,教育哲学的な発想と思考ができるようになる。 <授業計画/Schedule>
基本的に講義形式で進めるが,受講者からの意見表明や疑問提出など,授業へのより積極的な参加を歓迎する。 <成績評価基準/Evaluation Criteria>
小レポートでは講義内容についての問題意識と理解度を中心に評価する。また,授業内評価では,筆記試験形式の論述を課し,知識の正確さのみならず,論理的思考力,文章表現力などを総合的に判定する。
<成績評価結果/Results of assessment> 成績評価の見方について/Notes for assessment
<テキスト/Textbook>
<参考文献/Reference Book>
|
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |