|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> 文献講読を中心に進める。文献は,教育文化学,教育人間学,生涯教育に関する理論的な内容のものを使用します。幅広いジャンルの文献の講読を通して基本的な知識と問題意識の確立を図っていくと同時に,学生による発表・報告やディスカッションを通して,レジュメの作成方法や文献の調べ方をはじめとする,研究方法の基本も培っていくことを目指します。 <到達目標/Goals,Aims> 教育文化学・教育人間学に関する基礎的な知識,視点の獲得と,それらを通して自ら考える姿勢を身につけること <授業計画/Schedule>
10-15回については受講者から希望文献を提案していただきます。この文献探し・紹介も課題の一環です。 <成績評価基準/Evaluation Criteria>
平常点では,質疑や議論への積極的参加,発表ではレジュメの完成度,期末レポートでは文献の読解,レポートの完成度をそれぞれ評価します。 |
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |