(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
1
|
(内容/ Contents)
オリエンテーション
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容の復習
|
(実施回/ Week)
2
|
(内容/ Contents)
労働法の課題
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
テキストおよび裁判例をもとに講義内容の予習・復習
|
(実施回/ Week)
3
|
(内容/ Contents)
就業規則の法的性質
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
テキストおよび裁判例をもとに講義内容の予習・復習
|
(実施回/ Week)
4
|
(内容/ Contents)
昇進・昇格(公正評価)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
テキストおよび裁判例をもとに講義内容の予習・復習
|
(実施回/ Week)
5
|
(内容/ Contents)
懲戒処分
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
テキストおよび裁判例をもとに講義内容の予習・復習
|
(実施回/ Week)
6
|
(内容/ Contents)
解雇(普通解雇・整理解雇)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
テキストおよび裁判例をもとに講義内容の予習・復習
|
(実施回/ Week)
7
|
(内容/ Contents)
契約の終了(有機雇用の更新拒否/退職勧奨)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
テキストおよび裁判例をもとに講義内容の予習・復習
|
(実施回/ Week)
8
|
(内容/ Contents)
中間評価
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
1~7回の講義内容の総復習
|
(実施回/ Week)
9
|
(内容/ Contents)
労働組合(資格審査)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
テキストおよび裁判例をもとに講義内容の予習・復習
|
(実施回/ Week)
10
|
(内容/ Contents)
団体交渉(団交拒否の救済)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
テキストおよび裁判例をもとに講義内容の予習・復習
|
(実施回/ Week)
11
|
(内容/ Contents)
労働協約(労働協約の法的性質,一般拡張適用)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
テキストおよび裁判例をもとに講義内容の予習・復習
|
(実施回/ Week)
12
|
(内容/ Contents)
争議行為(争議行為の「正当性」)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
テキストおよび裁判例をもとに講義内容の予習・復習
|
(実施回/ Week)
13
|
(内容/ Contents)
組合活動
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
テキストおよび裁判例をもとに講義内容の予習・復習
|
(実施回/ Week)
14
|
(内容/ Contents)
不当労働行為(地方労働委員会/救済鉄手続き)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
テキストおよび裁判例をもとに講義内容の予習・復習
|
(実施回/ Week)
15
|
(内容/ Contents)
総括
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容全体の総復習
|