|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> メディアを介して形成される人々の繋がりや文化現象,さらにはメディア体験について,理論と実践の両面からアプローチするための方法について学んで行く。理論的には,主にニューメディア論(デジタルメディア論)の領域で代表的なものを取り上げていく。さらに理論と並行して,人類学的フィールドワークに基づいたメディア研究の方法論についても学んでいく。 <到達目標/Goals,Aims> ・眼前の現象をそのまま受け取るのではなく,その背後にある価値観やシステムについて主体的に考えることが出来るようになることが到達目標です。そのためには,常に「攻めの姿勢」でゼミに臨んでください。特に,(1)意識は常に高く持ち,自分で自分の限界を決めないこと,(2)どこでも考えられる人になること,(3)思い立ったらタイミングを逃さずに行動に移すこと,(4)他者の意見に耳を傾けること,(5)違和感を大切にすること。 この5点は本ゼミで学んでいく上での基本姿勢です。 <授業計画/Schedule>
<成績評価基準/Evaluation Criteria>
|
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |