シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10922135-001 

△社会福祉実習Ⅷ-1
Field Work in Social Welfare VIII-1
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  実習/Practical training

  空閑 浩人

<概要/Course Content Summary>

 本科目は,「社会福祉実習Ⅴ,Ⅵ」を履修済の学生を対象としている。 
  
 授業は教室での講義や演習および社会福祉施設・機関等での現場配属実習を通して進められる。 
 「社会福祉実習Ⅴ,Ⅵ」で学んだ社会福祉現場や実践に関する知識や技術を,より一層深め,身につけていくことを目的とする。 
 配属実習は,週1日,合計20日間(160 時間)以上の通年実習を原則とする。 
 授業としては,グループスーパービジョン(実習報告や事例研究等)と,個別スーパービジョンを適宜あわせて進めていきたい。 
 担当者は,社会福祉士としての実務経験を有しており,その経験を活かした実習指導を行う。 
  
 なお,春学期の「社会福祉実習Ⅶ」をあわせて登録・履修すること。

<到達目標/Goals,Aims>

教室での授業と社会福祉施設・機関等での配属実習を通して,社会福祉の現場や実践に関する知識や技術に関する理解を深める。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1~3  (内容/ Contents) 実習記録と実習体験を踏まえた実習報告  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 4~6  (内容/ Contents) 事例研究  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 7~9  (内容/ Contents) 個人スーパービジョン  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 10~12  (内容/ Contents) グループ・スーパービジョン  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 12~15  (内容/ Contents) 実習総括レポートの作成  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 

クラスにおいては各自の実習状況と平行して,授業内容を計画立案していくことになる。また適宜,グループスーパービジョン,個別スーパービジョンを実施する。 
なお,地域滞在型実習を希望する者は永田クラスを,その他の者は空閑クラスを登録すること。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  40%  出席重視とする 
小レポート  30%  授業中に小レポートを課すことがある 
その他  30%  配属実習での取り組みや評価など 
特記事項    小クラスによって,運営形態,課題等が異なるので,詳細は授業時に提示する。 

<テキスト/Textbook>

  特に指定しない。 

 

<参考文献/Reference Book>

  適宜紹介する。 

 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。