シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10922125-004 

ソーシャルワーク演習Ⅱ-4
Social Work Seminar II-4
4単位/Unit  通年/All year  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  李 仙惠

<概要/Course Content Summary>

本演習の目的は,ソーシャルワークの実践に必要とされる価値,知識を理解し,その技術を習得するとともに,ソーシャルワークの具体的な実践場面を想定した学習を通して,ソーシャルワーカーとしての実践能力を養うことである。また,グループワークやロールプレイ,議論を通して,学生が主体的にソーシャルワークの問題に取り組む姿勢を涵養することを目的としている。

<到達目標/Goals,Aims>

①ソーシャルワークの価値や知識を理解し,実践に必要とされる技術を応用することができる。 
②ソーシャルワークの技術を用いて,アセスメントすることができる。 
③ソーシャルワークの事例を分析し,その問題構造をプレゼンテーションすることができる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回   (内容/ Contents) 春学期オリエンテーション   (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第2~6回  (内容/ Contents) ●ソーシャルワークの価値と視点 
①多様性の理解 
②人権と人間の尊厳・集団的責任 
③自己覚知 
④個人と家族の理解 
⑤基本的コミュニケーション 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習 
(実施回/ Week) 第7~12回   (内容/ Contents) ●ソーシャルワークの技術 
①面接技術 
②プレゼンテーション 
③ネゴシエーション 
④マッピングツール 
⑤記録 
⑥スーパービジョン 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習 
(実施回/ Week) 第13~14回   (内容/ Contents) 関連領域の事例に関するグループプレゼンテーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) 春学期のまとめと振り返り   (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第16回   (内容/ Contents) 秋学期オリエンテーション  
 
(授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第17~18回   (内容/ Contents) 実習の振り返り 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習 
(実施回/ Week) 第19~22回   (内容/ Contents) ●地域を基盤としたソーシャルワーク 
①地域の理解 
②アウトリーチ 
③ネットワーキング 
④ソーシャルアクション 
⑤社会資源開発 
⑥クロージング 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習 
(実施回/ Week) 第23~27回   (内容/ Contents) ●事例でみるソーシャルワークプロセス 
①インテーク 
②アセスメント 
③プランニング 
④インターベンション 
⑤モニタリング 
⑥エバリュエーション 
⑦ターミネーション 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習 
(実施回/ Week) 第28~29回   (内容/ Contents) 関連領域の事例に関するグループプレゼンテーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習 
(実施回/ Week) 第30回   (内容/ Contents) 秋学期のまとめと振り返り  (授業時間外の学習/ Assignments)  

◆講義・事例等を使ったグループ討議,ロールプレイ,ワークシートを活用して進めていく。 
◆毎回の講義時,課題が与えられるので,事前準備が必修とされる。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  60%  出席及び授業への主体的・積極的参加を重視する。  
中間レポート試験  20%  レポート内容は授業時に指示する。  
期末レポート試験  20%  レポート内容は授業時に指示する。  

◆演習形式であるため,出席を基本とする。上記に関わらず各学期1/3以上の欠席は単位を認めない。

<テキスト/Textbook>

ソーシャルワーク演習研究会編  『すぐに使える!学生・教員・実践者のためのソーシャルワーク演習』初版1刷  (ミネルヴァ書房、2018) ISBN:978-4-623-08222-3  講義はテキストで進めていくので,事前に準備しておくこと。 

 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。