シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10922125-001 

ソーシャルワーク演習Ⅱ-1
Social Work Seminar II-1
4単位/Unit  通年/All year  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  鈴木 良

<概要/Course Content Summary>

 演習Ⅱの春学期では,ソーシャルワークの実践に活用される知識・技術・価値についての理解を深めるための演習をする。とりわけ,ソーシャルワークの具体的な事例検討を通して,相談援助過程において用いられるケースの発見,インテーク,アセスメント,プランニング,支援の実施,モニタリングや支援の評価といった一連の援助過程の演習をする。 
 秋学期の前半は実習先の事例を取り上げて,ソーシャルワークに係る知識と技術について個別的な体験を一般化し,実践的かつ学術的な知識及び技術として習得できるような演習を行う。また,地域福祉の基盤整備と開発に係る事例を活用し,地域住民に対するアウトリーチとニーズ把握,地域アセスメント,地域福祉の計画,組織化,社会資源の活用・調整・開発,サービスの評価に関わる演習を行う。 

<到達目標/Goals,Aims>

1.ソーシャルワークの基本的な知識・技術・価値の実際を理解できるようになる。 
2.インテーク,アセスメント,プランニング,支援の実施,モニタリングや支援の評価 
などの援助過程が理解できるようになる。 
3.児童虐待・高齢者の孤立・障害者の社会的排除などの困難事例についての援助の実際が理解できるようになる。 
4.地域福祉の基盤整備と開発に関わるソーシャルワークの援助過程について理解できるようになる。 

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) オリエンテーション:ソーシャルワークに必要な専門援助技術  (授業時間外の学習/ Assignments) 個別課題への取り組み 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) ソーシャルワークの価値:受容と共感  (授業時間外の学習/ Assignments) グループワークの振り返り 
(実施回/ Week) 第3-4回  (内容/ Contents) ソーシャルワークの事例の捉え方  (授業時間外の学習/ Assignments) 事例検討の振り返り 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 児童虐待の事例検討結果報告書を読む  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告書の読み込み 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 児童虐待➀:インテーク  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の振り返り 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 児童虐待➁:アセスメントとプランニング  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の振り返り 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 児童虐待➂:支援の評価  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の振り返り 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 家庭内暴力➀:背景要因について考える  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の振り返り 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) 家庭内暴力➁:インテーク  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の振り返り 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 家庭内暴力➂:アセスメントとプランニング  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の振り返り 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 家庭内暴力④:支援の評価  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の振り返り 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) 高齢者介護➀:インテーク  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容に関わるレポートの作成準備 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) 高齢者介護➁:アセスメントとプランニング  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容に関わるレポートの作成準備 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) 高齢者介護➂:公的介護保険制度の現状  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容に関わるレポートの作成準備 
(実施回/ Week) 第16-21回  (内容/ Contents) 実習先の振り返りと事例の検討  (授業時間外の学習/ Assignments) 実習先の振り返りレポートの作成 
(実施回/ Week) 第22回  (内容/ Contents) 8050問題➀:事例検討  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題事例についての調べ学習 
(実施回/ Week) 第23回  (内容/ Contents) 8050問題➁:アセスメントとプラニング  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題事例についての調べ学習 
(実施回/ Week) 第24回  (内容/ Contents) 8050問題➂:支援の評価  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題事例についての調べ学習 
(実施回/ Week) 第25回  (内容/ Contents) 高齢者の社会的孤立➀:アウトリーチ  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題事例についての調べ学習 
(実施回/ Week) 第26回  (内容/ Contents) 高齢者の社会的孤立➁:ネットワーキング  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題事例についての調べ学習 
(実施回/ Week) 第27回  (内容/ Contents) 高齢者の社会的孤立➂:支援の評価  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題事例についての調べ学習 
(実施回/ Week) 第28-30回  (内容/ Contents) 重度知的障害者の自立生活支援:プランニングと地域基盤の整備  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題事例についての調べ学習 

 学生の学習の進捗状況に応じて,授業計画を変更する可能性があります。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,討論への参加等)  60%  出席や討論への参加を評価する。 
小レポート  40%  課題内容を適切に理解し,自らの考えを記したレポートを作成できたかどうかを評価する。 

 授業に出席し,グループワークや討論に積極的に参加したかどうかを重視します。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
12 100.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 4.0

<参考文献/Reference Book>

授業の中で随時,紹介します。

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。