(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
1
|
(内容/ Contents)
春学期オリエンテーション アイスブレーキング
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義資料を利用した予習・復習(1~2時間)
|
(実施回/ Week)
2~8
|
(内容/ Contents)
自分と他者を知るワーキング
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義資料を利用した予習・復習(1~2時間)
|
(実施回/ Week)
9~12
|
(内容/ Contents)
ソーシャルワークの価値と視点 他者理解のための視点,人権,多様性の理解,集団的責任
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義資料を利用した予習・復習(1~2時間)
|
(実施回/ Week)
13~14
|
(内容/ Contents)
共感を高めるワーク
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義資料を利用した予習・復習(1~2時間)
|
(実施回/ Week)
15
|
(内容/ Contents)
春学期まとめ
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義資料を利用した予習・復習(1~2時間)
|
(実施回/ Week)
16
|
(内容/ Contents)
秋学期オリエンテーション
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義資料を利用した予習・復習(1~2時間)
|
(実施回/ Week)
17~18
|
(内容/ Contents)
基本的コミュニケーション
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義資料を利用した予習・復習(1~2時間)
|
(実施回/ Week)
19~20
|
(内容/ Contents)
相談援助におけるコミュニケーション 面接の目的と特性,面接の技法
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義資料を利用した予習・復習(1~2時間)
|
(実施回/ Week)
21
|
(内容/ Contents)
議論を促進するためのコミュニケーション
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義資料を利用した予習・復習(1~2時間)
|
(実施回/ Week)
22
|
(内容/ Contents)
アイディアを出して情報を整理する際のコミュニケーション
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義資料を利用した予習・復習(1~2時間)
|
(実施回/ Week)
23~24
|
(内容/ Contents)
プレゼンテーション
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義資料を利用した予習・復習(1~2時間)
|
(実施回/ Week)
25~27
|
(内容/ Contents)
課題別相談援助事例の検討
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義資料を利用した予習・復習(1~2時間)
|
(実施回/ Week)
28~29
|
(内容/ Contents)
ソーシャルワークの展開過程
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義資料を利用した予習・復習(1~2時間)
|
(実施回/ Week)
30
|
(内容/ Contents)
まとめ
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義資料を利用した予習・復習(1~2時間)
|