シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10922042-008 

△社会福祉学専門演習Ⅳ-8
Seminar in Social Welfare IV-8
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  埋橋 孝文

<概要/Course Content Summary>

いよいよ12月の卒業論文提出に向けた最終準備をしていきます. 
タイトルや目次構成を確定し,文章化をサポートします. 
ほかのゼミ生の発表からも大いに刺激を受け,学んでいって欲しい. 

<到達目標/Goals,Aims>

学生が関連文献を広く検討し,また,実証的裏づけがあり説得力がある卒業論文を完成できるようにする.

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1.  (内容/ Contents) イントロダクション  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習,論文執筆 
(実施回/ Week) 2.  (内容/ Contents) 個別発表1  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習,論文執筆 
(実施回/ Week) 3.  (内容/ Contents) 個別発表2  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習,論文執筆 
(実施回/ Week) 4.  (内容/ Contents) 個別発表3  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習,論文執筆 
(実施回/ Week) 5.  (内容/ Contents) 個別発表4  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習,論文執筆 
(実施回/ Week) 6.  (内容/ Contents) 個別発表5  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習,論文執筆 
(実施回/ Week) 7.  (内容/ Contents) 進捗状況のチェック  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習,論文執筆 
(実施回/ Week) 8.  (内容/ Contents) 個別発表6  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習,論文執筆 
(実施回/ Week) 9.  (内容/ Contents) 個別発表7  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習,論文執筆 
(実施回/ Week) 10.  (内容/ Contents) 個別発表8  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習,論文執筆 
(実施回/ Week) 11.  (内容/ Contents) 個別相談1  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習,論文執筆 
(実施回/ Week) 12.  (内容/ Contents) 個別相談2  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習,論文執筆 
(実施回/ Week) 13.  (内容/ Contents) 個別相談3  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習,論文執筆 
(実施回/ Week) 14.  (内容/ Contents) 個別相談4  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習,論文執筆 
(実施回/ Week) 15.  (内容/ Contents) 総括  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習,論文執筆 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(クラス参加,グループ作業の成果等)  40%  ゼミは原則全出席。 
クラスで発表など  40%  各自の発表の内容を評価します。 
クラスへの貢献度  20%  勉学だけではないリーダーシップの発揮を期待します。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。