シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


40920002 

現代文化論特殊講義
Doctoral Lectures in Comtemporary Culture
4単位/Unit  通年/All year  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  竹内 長武

<概要/Course Content Summary>

マンガを学的対象として研究する動きが活発化しつつある。この講義では,過去のさまざまな文献を読みつつ,マンガ研究が研究としての輪郭を獲得していく過程を検証していく。そのため,多数の文献を読みこなし,時代ごとにその傾向がどう変化してきたかに注目して,マンガ研究のあり方を考えていく。受講者には,発表も課す。 
授業は基本的にはオンライン(Zoomによるリアルタイム)で行う。必要に応じて対面で授業を行う。 

<到達目標/Goals,Aims>

マンガ研究の歴史と課題について理解することを目標とする。単に知識としてではなく,自らの思考を通じた上での認識を重要視する。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) オリエンテーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習と復習 
(実施回/ Week) 2~8  (内容/ Contents) 1930年代,40年代のマンガ研究と評論  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習と復習 
(実施回/ Week) 9~18  (内容/ Contents) 1950年代,60年代のマンガ研究と評論  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習と復習 
(実施回/ Week) 19~27  (内容/ Contents) 1970年代~現在のマンガ研究と評論  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習と復習 
(実施回/ Week) 28~30  (内容/ Contents) マンガ研究の問題点と今後  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習と復習 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  50%  出席,積極的なクラス参加を評価する。 
クラスでの発表など  50%  発表等どれだけ入念に準備し考えてきたかを評価する。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。