シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


30920078 

△演習ⅩⅣB(映像情報研究)
Seminar XIV B (Special Studies of Visual Information)
1単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  竹内 長武

<概要/Course Content Summary>

児童文化の評論研究誌『ビランジ』36号から44号掲載の論文を読み解く。執筆している研究者ごとに,その問題意識や研究成果を検討していく。受講者の主体的な取り組み,研究意欲を重視して,受講者には毎回発表を行ってもらう。そのために,事前学習は無論のこと,毎回の授業時での討議を次回の発表に生かす工夫を強いる。取り上げる論文がやや難解で専門的であるため,熱意と根気のある受講者の参加を望む。 
授業はオンライン(Zoomによるリアルタイム)で行う。機器の準備をしておくこと。

<到達目標/Goals,Aims>

論文の細部から全体を読みとる能力を養い,人前で発表する態度を身につける。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1 
 
(内容/ Contents) 演習の概要と,受講者の発表方法について  (授業時間外の学習/ Assignments) 受講理由を,10分ほどで説明できるよう準備しておく  
(実施回/ Week) 2 
 
(内容/ Contents) 竹内オサムの論文を検討する  (授業時間外の学習/ Assignments) 自らの問題意識をA4用紙1枚1200字程度にまとめてくる 
(実施回/ Week) 3 
 
(内容/ Contents) 渡辺泰氏の論文を検討する  (授業時間外の学習/ Assignments) 前回の討議を含む発表原稿の作成 
(実施回/ Week) 4 
 
(内容/ Contents) ホームバーグ氏の論文を検討する  (授業時間外の学習/ Assignments) 前回の討議を含む発表原稿の作成 
(実施回/ Week) 5 
 
(内容/ Contents) ロッカー氏の論文を検討する  (授業時間外の学習/ Assignments) 前回の討議を含む発表原稿の作成 
(実施回/ Week) 6 
 
(内容/ Contents) 陳曦子氏の論文を検討する  (授業時間外の学習/ Assignments) 前回の討議を含む発表原稿の作成 
(実施回/ Week) 7 
 
(内容/ Contents) 徐園氏の論文を検討する  (授業時間外の学習/ Assignments) 前回の討議を含む発表原稿の作成 
(実施回/ Week) 8 
 
(内容/ Contents) 山口佐栄子氏の論文を検討する  (授業時間外の学習/ Assignments) 前回の討議を含む発表原稿の作成 
(実施回/ Week) 9 
 
(内容/ Contents) 陳仲偉氏の論文を検討する  (授業時間外の学習/ Assignments) 前回の討議を含む発表原稿の作成 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) みなもと太郎氏の論文を検討する  (授業時間外の学習/ Assignments) 前回の討議を含む発表原稿の作成 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) ET氏の論文を検討する  (授業時間外の学習/ Assignments) 前回の討議を含む発表原稿の作成 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 小山昌宏氏の論文を検討する  (授業時間外の学習/ Assignments) 前回の討議を含む発表原稿の作成 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 飯田耕一郎氏の論文を検討する  (授業時間外の学習/ Assignments) 前回の討議を含む発表原稿の作成 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 三輪健太朗氏の論文を検討する  (授業時間外の学習/ Assignments) 前回の討議を含む発表原稿の作成 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) これまでのまとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 全体の討議にたつ提出原稿の作成(4000字程度) 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  20%   
期末レポート試験・論文  20%   
クラスで発表など  60%   

毎回の発表には,きちんとレジメを用意すること。討議時には必ず自分の意見をまとめて発言すること。

<テキスト/Textbook>

  授業時に指示する  

 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。