シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10912166 

△比較社会学 (郊外と移民の比較社会学)
Comparative Sociology
4単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  森 千香子

<概要/Course Content Summary>

本講義はオンラインの「リアルタイム講義」(ZOOM)で行う。その場でのディスカッションも評価対象となるので,リアルタイムの出席が求められる 
【郊外と移民の比較社会学】 国境を越えたグローバルな活動や過程が拡大し,社会の諸領域で(多文化・多民族化をはじめとする)多様化が加速している。こうした中,一つの国という単位で社会の諸事象を考えたり,社会のメンバーシップと国籍の一致を自明視するような社会観は大きな転換を迫られつつある。その一方で,近年,世界の様々な地域で排外主義やレイシズムが台頭し,政治にも大きな影響を与え,社会の分断が深まっている。このような状況下で私たちに何ができるのか。本講義は,産業革命後に出現した「郊外」という都市空間に光をあて,移民が都市をいかに変容させてきたのか,また「排除」の問題と向き合い,「共生の危機」を乗り越える手がかりを考えていく。

<到達目標/Goals,Aims>

「比較」という視点から現代社会の課題を捉えるにあたり,必要な理論と専門知識が身に付く。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) イントロダクション  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 国際社会学の領域,方法,パースペクティブ  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 国際社会学の基本概念(1) グローバリゼーションと人の移動  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 国際社会学の基本概念(2) 国民国家,ナショナリズム,エスニシティ  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 国際社会学の基本概念(3) 近代シティズンシップと理念型,シティズンシップ・レジームの変容  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 国際社会学の基本概念(4) トランスナショナリズム論の展開  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 排除と空間性(1) 国境と空間  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 排除と空間性(2) 抑留施設の増殖  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 排除と空間性(3) 人種とゲットー論  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 排除と空間性(4) ソーシャル・ミックスかコングリゲーションか  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) ケア・チェーンと再生産労働の国際移転(1) 再生産とケアの基本概念  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) ケア・チェーンと再生産労働の国際移転(2) 移住の女性化とは何か  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) ケア・チェーンと再生産労働の国際移転(3) ジェンダーとセクシュアリティ  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) ケア・チェーンと再生産労働の国際移転(4) グローバル・ケアチェーン  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 共生と対話(1) 多文化主義と市民統合主義  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 16  (内容/ Contents) 共生と対話(2) インターカルチュラリズム  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 17  (内容/ Contents) 排除は様々なかたちで現れる(1) アイデンティティ・ポリティクスの展開と課題  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 18  (内容/ Contents) 排除は様々なかたちで現れる(2) カラーブラインド・レイシズムと「マイノリティ優遇論」  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 19  (内容/ Contents) 排除は様々なかたちで表れる(3) ホモ・ナショナリズム論とは何か  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 20  (内容/ Contents) 排除は様々なかたちで表れる(4) セクシュアル・デモクラシーの射程  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 21  (内容/ Contents) 表現の自由かヘイトスピーチか(1) 「ブラックフェイス」問題  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 22  (内容/ Contents) 表現の自由かヘイトスピーチか(2) 「お笑い」をめぐる議論の展開  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 23  (内容/ Contents) 「差別減少」に向けた取り組み(1) 反人種差別運動への批判  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 24  (内容/ Contents) 「差別減少」に向けた取り組み(2) 「差別体験授業」の事例から  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 25  (内容/ Contents) ステレオタイプ論(1) ステレオタイプの四類型  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 26  (内容/ Contents) ステレオタイプ論(2) テヴァニアン「例外身体」論  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 27  (内容/ Contents) 脱領域的な差別研究へ(1) エリアスの「定着者—部外者」理論  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 28  (内容/ Contents) 脱領域的な差別研究へ(2) ダブル・スタンダード理論の地平  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 29  (内容/ Contents) 脱領域的な差別研究へ(3) 「自分磨きの差別学」に向けて  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 
(実施回/ Week) 30  (内容/ Contents) まとめと講評  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習,コメント作成 

授業の進行に応じて,各回の内容や順番を若干変更することがあります。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点   35%  各授業日のレスポンスカードの提出 
期末レポート試験・論文  35%  講義との連関性,内容,完成度 
小テスト  30%  講義内容の理解度 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
67 41.8 28.4 14.9 0.0 14.9 0.0 2.8

<テキスト/Textbook>

梶田孝道編  『『新・国際社会学』』 (名古屋大学出版会 )

 

宮島喬,佐藤成基,小ヶ谷千穂編  『国際社会学』 (有斐閣)

 

その他授業でおって指示

<参考文献/Reference Book>

森千香子  『排除と抵抗の郊外-フランス〈移民〉集住地域の形成と変容-』(東京大学出版会)
 

宮島喬・木畑洋一・小川有美編  『ヨーロッパ・デモクラシー 危機と転換』(岩波書店)
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。