シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10912152 

△社会統計学Ⅱ
Social Statistics II
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  山本 圭三

<概要/Course Content Summary>

この講義は,社会学分野におけるデータ分析で用いられる多変量解析の手法について学ぶものである。講義では,種々の解析法に関してその基本的な考え方と主要な分析手法について学ぶ。分散分析や重回帰分析,主成分分析を基本とするが,その他の分析手法についても適宜とりあげる。 
授業は「リアルタイム双方向型」と「オンデマンド型」の併用とする。各回の授業形式の予定については授業時に指示する。 
※この科目は,社会調査士のために必要な履修科目[E]に該当します。

<到達目標/Goals,Aims>

種々の多変量解析法について,基本的な考え方と主要な分析方法について理解する。データ分析や結果の読み取りができる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) オリエンテーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習,文献を読む 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 基礎的知識の復習(1):記述統計  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習,文献を読む 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 基礎的知識の復習(2):統計的仮説検定の考え方,手順  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習,文献を読む 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 多変量解析の基礎(1):疑似相関  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習,文献を読む 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 多変量解析の基礎(2):多重クロス表,偏相関分析  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習,文献を読む 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 分散分析(1):分散分析の考え方,方法  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習,文献を読む 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 分散分析(2):種々の分析方法,交互作用  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習,文献を読む 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 回帰分析(1):単回帰分析の考え方,方法  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習,文献を読む 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 回帰分析(2):重回帰分析の考え方,方法  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習,文献を読む 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 回帰分析(3):ダミー変数,多重共線性  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習,文献を読む 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 回帰分析(4):実践的な応用  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習,文献を読む 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 主成分分析(1):主成分分析の考え方,方法  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習,文献を読む 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 主成分分析(2):実践的な応用  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習,文献を読む 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) さらなる分析法:クラスタ分析など  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習,文献を読む 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習,文献を読む 

上記の計画は,学生の理解度によって多少変更されることがある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  10%  授業進行の妨げとなるような行為がみられた場合には,減点されることがある。 
小テスト等提出物  90%  授業内容についてきちんと理解できているかどうか 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
24 20.8 29.2 16.7 12.5 20.8 0.0 2.2

<参考文献/Reference Book>

参考文献については,授業時に紹介する。

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。