|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> 今年度は,教育社会学における計量的なアプローチを取り上げ,計量分析の方法も併せて習得することを目指す。 <到達目標/Goals,Aims> 教育社会学の基本的なアプローチを理解するとともに教育現象の計量分析を通して計量社会学の方法も理解する。 <授業計画/Schedule>
この計画に沿って授業を進めていくが,詳細に関してはe-class(もしくはDuet)で説明する。また変更に関しても,そこで報告するので確認すること。 <成績評価基準/Evaluation Criteria>
<成績評価結果/Results of assessment> 成績評価の見方について/Notes for assessment
<テキスト/Textbook>
<参考文献/Reference Book>
<備考/Remarks> 授業はリモートで行う。テキストと補足資料を授業の前までに読んで,質問があればe-classの掲示板に出すこと。授業時間にe-classのチャットでの質問も可。詳しいスケジュール等はe-classで連絡する。 |
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |