(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
1
|
(内容/ Contents)
イントロダクション:教育社会学と計量分析
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義資料を利用した予習・復習(1~2時間)
|
(実施回/ Week)
2
|
(内容/ Contents)
定点観測としての学校パネル調査
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
同上
|
(実施回/ Week)
3
|
(内容/ Contents)
高校生活の30年:進路選択と学校生活(1):クロス表の関連を読む
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
同上
|
(実施回/ Week)
4
|
(内容/ Contents)
高校生活の30年:進路選択と学校生活(2):重回帰分析とパス解析
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
同上
|
(実施回/ Week)
5
|
(内容/ Contents)
生活時間の使い方からみた高校生の生活
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
同上
|
(実施回/ Week)
6
|
(内容/ Contents)
高校生活の30年:就職希望者のプロフィール:公的(官庁)統計を使う
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
同上
|
(実施回/ Week)
7
|
(内容/ Contents)
カテゴリー間の潜在的な関連構造を探る:潜在クラス分析
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
同上
|
(実施回/ Week)
8
|
(内容/ Contents)
高校生活の30年:職業希望形成の基盤
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
同上
|
(実施回/ Week)
9
|
(内容/ Contents)
進路選択の背景としての職業観・学歴観:変数の標準化と対応分析
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
同上
|
(実施回/ Week)
10
|
(内容/ Contents)
進路選択と機会利用の回帰分析:ロジスティック回帰
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
同上
|
(実施回/ Week)
11
|
(内容/ Contents)
家族構造と進路選択
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
同上
|
(実施回/ Week)
12
|
(内容/ Contents)
進路選択と学校外教育利用
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
同上
|
(実施回/ Week)
13
|
(内容/ Contents)
高校生の進路選択と奨学金制度
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
同上
|
(実施回/ Week)
14
|
(内容/ Contents)
生活満足感からみる現代の若者と高校生の姿:調査法理解の必要性
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
同上
|
(実施回/ Week)
15
|
(内容/ Contents)
まとめ
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
同上
|