シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


30830002 

△マルティメディア情報環境特論2
Advanced Lectures in Multimedia Environments 2
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  杉本 裕二

<概要/Course Content Summary>

 マルティメディア情報環境が、ヒトに与える効果や影響を理解させることを目標にする。配信型講義では、現在、急速に高度化している情報環境提示技術を用いた高臨場感表現などを活用することにより、文化情報を効果的に、印象的な提示が可能になってきている現状と、このようなマルティメディア表現技術の活用には、良い面と悪い面との両面があり、人間に対し大きな心理的影響や生理的影響を与えている問題を説明する。その上で、このような人間に対する心理的・生理的影響や、ヒトの感性や認知等の特性を解説する。

<到達目標/Goals,Aims>

 高臨場感表現技術の高度な理解、高臨場感がヒトに与える影響の理解、高臨場感がヒトに与える影響を考慮した新たなテクノロジ・考案による高臨場感表現技術の構築能力を修得する。 

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 概要  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で学んだ内容の復習、自主調査 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 高臨場感表現手法(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で学んだ内容の復習、自主調査 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 高臨場感表現手法(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で学んだ内容の復習、自主調査 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 高臨場感表現手法(3)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で学んだ内容の復習、自主調査 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 高臨場感映像とディスプレイ(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で学んだ内容の復習、自主調査 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 高臨場感映像とディスプレイ(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で学んだ内容の復習、自主調査 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 高臨場感映像とディスプレイ(3)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で学んだ内容の復習、自主調査 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 人間とヒューマンコンピュータインタラクション(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で学んだ内容の復習、自主調査 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 人間とヒューマンコンピュータインタラクション(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で学んだ内容の復習、自主調査 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 人間とヒューマンコンピュータインタラクション(3)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で学んだ内容の復習、自主調査 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 人間とヒューマンコンピュータインタラクション(4)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で学んだ内容の復習、自主調査 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 高臨場感ディスプレイの生理的影響の課題(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で学んだ内容の復習、自主調査 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 高臨場感ディスプレイの生理的影響の課題(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で学んだ内容の復習、自主調査 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 高臨場感ディスプレイの生理的影響の課題(3)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で学んだ内容の復習、自主調査 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で学んだ内容の復習、自主調査 

授業後に,その授業で学んだ内容を,各自が調査・検討すること。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  30%  e-classを通じて提出されたレポート、発表コンテンツ等。 
期末レポート試験、論文  70%  高臨場感表現技術の高度な理解、高臨場感がヒトに与える影響の理解、高臨場感がヒトに与える影響を考慮した新たなテクノロジ・考案による高臨場感表現技術の構築能力。 

<テキスト/Textbook>

  授業中に指示する。 

 

<参考文献/Reference Book>

  授業中に指示する。 

 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。