シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10807413-001 

△データサイエンス基礎-1
Fundamentals in Data Science-1
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  宿久 洋 原 尚幸 SONG JAEHYUN

<概要/Course Content Summary>

データ分析における興味は,母集団がどのような分布をしているかを調べることである.そのために,通常我々は,母集団から無作為抽出された標本から母集団の情報を抽出することを考える.このような考え方を統計的推測という.本講義では,統計的推測の基礎事項を扱う.具体的には,標本調査,点推定,区間推定,仮説検定について学習する.また,実践的な推定,検定の適用例として,単回帰モデル,分散分析モデルについても学習する. 
本講義は, 動画配信の形式で行う. 中間評価,講義内評価は対面で行う予定である。

<到達目標/Goals,Aims>

・基礎的な推測統計の概念(推定・検定)について理解する.

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 母集団と標本・標本調査と抽出方法 
全数調査,標本調査,実験研究,観察研究,フィッシャーの3原則,標本調査 
(授業時間外の学習/ Assignments) 講義の予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 統計的推定(1) 
母平均・母分散の点推定,標本平均,標本分散,一致性,不偏性,標準誤差,標本分布(カイ二乗分布,t分布,F分布) 
(授業時間外の学習/ Assignments) 講義の予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 統計的推定(2) 
区間推定:正規分布の母平均の推定,母比率の点推定,標本比率,母比率の区間推定 
(授業時間外の学習/ Assignments) 講義の予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 統計的検定(1) 
仮説検定の考え方,基本的な仮説検定の構造 
(授業時間外の学習/ Assignments) 講義の予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 統計的検定(2) 
正規分布の母平均・母分散に関する検定 
(授業時間外の学習/ Assignments) 講義の予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 中間評価 
講義内容確認のためのテスト 
(授業時間外の学習/ Assignments) 講義の予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 統計的検定(3) 
母平均の差の検定,母分散の比の検定 
(授業時間外の学習/ Assignments) 講義の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 統計的検定(4) 
母比率に関する検定,母比率の差の検定 
(授業時間外の学習/ Assignments) 講義の予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 統計的検定(5) 
適合度の検定,独立性の検定 
(授業時間外の学習/ Assignments) 講義の予習と復習 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 単回帰モデルと最小二乗法(1) 
単回帰モデル,説明変数,被説明変数,最小二乗法,予測値,残差 
(授業時間外の学習/ Assignments) 講義の予習と復習 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 単回帰モデルと最小二乗法(2) 
平方和の分解,決定係数, 
(授業時間外の学習/ Assignments) 講義の予習と復習 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 単回帰モデルと最小二乗法(3) 
回帰係数のt検定 
(授業時間外の学習/ Assignments) 講義の予習と復習 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 分散分析モデル(1) 
1元配置分散分析 
(授業時間外の学習/ Assignments) 講義の予習と復習 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 分散分析モデル(2) 
2元配置分散分析 
(授業時間外の学習/ Assignments) 講義の予習と復習 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 講義内評価 
講義内容確認のためのテスト 
(授業時間外の学習/ Assignments) 講義の復習 

受講者の理解度によっては授業計画を多少変更する可能性がある。 
中間評価,講義内評価は現時点では対面で行う予定である。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  15%  出席・受講態度 
中間評価  35%  講義内容の理解 
期末評価  35%  講義内容の理解 
宿題  15%  講義内容の理解 

本来の講義日(金曜2限)の講義終了時刻までに講義資料へのアクセスがあり,かつ,宿題が期日までに提出された場合にのみ出席点を加算する。 
アクセスが遅れて欠席となった場合でも,宿題の提出締切に間に合う場合は宿題の提出は認め,一定の正解率であれば宿題点を加算する。 
出席点は全回出席が15点,1回欠席が10点,2回欠席は5点,3回以上欠席は0点とする。 
宿題は3回以上未提出のものは宿題点を0点とする。 
 
宿題やレポートは必ず自力で行うこと。 
締切前の課題に関する情報共有の証拠が得られた場合には,渡した側,受け取った側の双方を不正行為として処分する。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
233 9.9 18.5 21.9 21.0 28.8 0.0 1.6

<テキスト/Textbook>

日本統計学会 (編)  『改訂版 日本統計学会公式認定 統計検定2級対応 統計学基礎』 (東京図書、2015) ISBN:978-4489022272 

 

<参考文献/Reference Book>

倉田博史,星野崇宏  『入門統計解析』(新世社、2009)ISBN:978-4883841400 
 

久保川達也,国友直人  『統計学』(東京大学出版会、2016)ISBN:978-4-13-062921-8 
 

 

 

 

 

<備考/Remarks>

講義資料と動画は本来の講義日(金曜2限)の週の月曜日までには公開する。 
金曜3限のデータサイエンス演習の開始時刻までに必ず受講し,内容を理解しておくこと。 
金曜2限の終了時刻(12:15)までに講義資料にアクセスのない者は欠席とみなす。 
コロナ対応の動画配信の授業は,いわゆる「オンデマンド」の形式とは意味合いが異なり,「いつでもどこでも受けられる」性質のものではない。担当教員の指示通りのスケジュールで授業の予習,受講,復習,課題対応を行うことによって,到達目標を達成できるように設計されているので,後回しにせず早めの対応を心がけること。 
 
宿題の提出締切前の他人との情報共有は不正行為とする。 
・ファイル,解答情報の情報交換 
・他人の私物のパソコンからの解答送信 
・e-classのID,パスワードの他人との共有 
が発覚した場合には,不正行為として取り扱う。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。