シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10807312 

△認知科学入門
Introduction to Cognitive Science
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  杉尾 武志

<概要/Course Content Summary>

 認知科学の目的は,心や知性を科学的に解明することにある。直接観察することができない心を扱うためには,心とは何かという問題についてどのように取り組むべきかを正しく理解する必要がある。本講義では,認知科学における基礎的な概念をとりあげ,代表的なトピックに関する研究事例などを紹介する。

<到達目標/Goals,Aims>

 認知科学的な態度を身に付け,さまざまな文化的行動の基礎となるメカニズムを理解することができるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンス  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 認知科学の基礎1:認知科学とは  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献1の第1章を基に復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 認知科学の基礎2:表象と計算  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献1の第2章および参考文献2のI-4を基に復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 色1:色と行動  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献3の第8章を基に復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 色2:色と形の嗜好性  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献3の第3章を基に復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) パーソナリティと個人差1:アイデンティティ・クレイム  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献4の第1章を基に復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) パーソナリティと個人差2:ビッグ・ファイブ  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献4の第2章を基に復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 認知科学に関する研究動向  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) パーソナリティと個人差3:共感覚  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献2のII-1を基に復習 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 記憶と意思決定1:記憶  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献1の第3章を基に復習する 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 記憶と意思決定2:意思決定  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献2のIV-5を基に復習 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 食の認知1:情動  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献5のchapter 2を基に復習する 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 食の認知2:外在的要因  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献5のchapter 3を基に復習する 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 評価  (授業時間外の学習/ Assignments)  

内容及び順序については予定を変更する場合がある

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

小レポート  50%  講義中に示した論題に対して講義内容に基づいて考察できているか 
期末レポート  50%  認知科学の基礎概念をふまえて,適切な問題を設定し,論じているか 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
313 12.5 21.1 25.9 26.5 14.1 0.0 1.9 *

<参考文献/Reference Book>

鈴木宏昭 , 教養としての認知科学 .   (東京大学出版会, 2016) .  参考文献1 

 

乾敏郎・吉川左紀子・川口潤(編)  『よくわかる認知科学』(ミネルヴァ書房、2010)参考文献2 
 

大山正・齋藤美穂(編)  『色彩学入門-色と感性の心理-』(東京大学出版会、2009)参考文献3 
 

サム・ゴズリング  『スヌープ!』(講談社、2008)参考文献4 
 

Charles Spence & Betina Piqeuras-Fiszman  『The Perfect Meal-The multisensory science of food and dining-』(Wiley Blackwell、2014)参考文献5 
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。