(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
1
|
(内容/ Contents)
質的調査とは何か:質的調査の意義と特徴,量的調査との関係
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
配付資料の復習
|
(実施回/ Week)
2
|
(内容/ Contents)
質的調査の歴史:国内外の質的調査の略史
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
配付資料の復習
|
(実施回/ Week)
3
|
(内容/ Contents)
インタビューの技法(1):インタビュー法の基本的な知識
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
配付資料の復習
|
(実施回/ Week)
4
|
(内容/ Contents)
インタビューの技法(2):インタビュー法の基本的な方法
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
配付資料の復習
|
(実施回/ Week)
5
|
(内容/ Contents)
インタビューの実際:インタビュー法による研究事例を題材にしたディスカッション
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定文献の購読
|
(実施回/ Week)
6
|
(内容/ Contents)
参与観察法の技法(1):参与観察法の基本的な知識
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
配付資料の復習
|
(実施回/ Week)
7
|
(内容/ Contents)
参与観察法の技法(2):参与観察法の基本的な方法
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
配付資料の復習
|
(実施回/ Week)
8
|
(内容/ Contents)
参与観察法の実際:参与観察法による研究事例を題材にしたディスカッション
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定文献の購読
|
(実施回/ Week)
9
|
(内容/ Contents)
ドキュメント分析法の技法(1):ドキュメント分析法の基本的な知識
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
配付資料の復習
|
(実施回/ Week)
10
|
(内容/ Contents)
ドキュメント分析法の技法(2):ドキュメント分析法の基本的な方法
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
配付資料の復習
|
(実施回/ Week)
11
|
(内容/ Contents)
ドキュメント分析法の実際:ドキュメント分析法による研究事例を題材にしたディスカッション
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定文献の購読
|
(実施回/ Week)
12
|
(内容/ Contents)
質的調査と調査倫理(1):社会調査の倫理,調査対象者との関係
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
配付資料の復習
|
(実施回/ Week)
13
|
(内容/ Contents)
質的調査と調査倫理(2):実際の倫理規程を題材にしたディスカッション
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
配付資料の復習
|
(実施回/ Week)
14
|
(内容/ Contents)
演習レポートの作成:関心ある方法に基づいたレポート作成
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
レポート作成
|
(実施回/ Week)
15
|
(内容/ Contents)
全体の復習と総括
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
配付資料の復習
|