シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10806032-010 

△ジョイント・リサーチⅡ-10
Joint Research II-10
1単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  演習/Seminar

  山内 信幸 田口 哲也 石岡 学

<概要/Course Content Summary>

無限の可能性がある文化情報の融合のパターンの中からなぜ特定のパターンが優先されるのでしょうか。現代は情報資本主義の時代と言われていますが,このような時代環境の中でどのような「文化」が選択されてトレンドになっていくのか,その決定までの過程を個々の研究対象について探っていくことになります。意図的なプロモートもあればいくつかの偶然が重なってトレンドになる場合もありますが,このプロセスを文化理論やデータサイエンスに基づいて検証していきます。膨大な情報の中から何が優先され,何が前世代から次世代の優先情報として選択されるのかを,情報理論,言語理論,文化理論,最新の進化生物学理論などの成果を視野に入れ,学際的に究明する方法を学んでゆきます。

<到達目標/Goals,Aims>

研究を計画し,その計画を具体化するための方法を身に付け,発表と討論を通して研究を完成させていく方法を学ぶことができるようになる

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 今後の予定の確認と各グループの進捗状況の報告  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告の準備 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 研究計画書の作成(1) 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 計画書の作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 研究計画書の作成(2) 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 計画書の作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 研究計画書の作成(3) 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 計画書の作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 研究計画に沿った作業(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) データ収集や分析方法の検討 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 研究計画に沿った作業(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) データ収集や分析方法の検討 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 研究計画に沿った作業(3)  (授業時間外の学習/ Assignments) データ収集や分析方法の検討 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 中間発表(1) 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 発表準備 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 中間発表(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表準備 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) データ収集(1) 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 調査方法の検討,調査票の準備  
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) データ収集(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 調査方法の検討,調査票の準備 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 今までのまとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 調査方法の検討,調査票の準備 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 第1回研究発表会  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表準備 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 第2回研究発表会  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表準備 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 第3回研究発表会  (授業時間外の学習/ Assignments) 発表準備 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  50%  こまめに毎回の作業の進行状況や議論の内容を記録する。 
期末レポート試験・論文  50%  独創性を高く評価する。 

平常点は単に出席しているだけではなく,研究をどのように推進していったかを口頭で報告してもらいます。期末レポートは研究の結果をまとめ,そのうえで,考察を詳細に報告してもらいます。レポートの前提となる最終発表が極めて重要になります。

<参考文献/Reference Book>

福田忠彦監修  『人間工学ガイド-感性を科学する方法-』(サイエンティスト社、2004)
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。