シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10806011 

○文化情報学入門
Introduction to Culture and Information Science
2単位/Unit  春学期/Spring  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

星 英仁 深川 大路 福田 智子 原 尚幸
波多野 賢治 伊藤 紀子 岩本 真裕子 金 明哲
河瀬 彰宏 中安 真理 斎藤 元幸 阪田 真己子
佐野 明子 妹尾 麻美 下嶋 篤 沈 力
SONG JAEHYUN 杉本 裕二 杉尾 武志 鋤柄 俊夫
田口 哲也 田中 雄 津村 宏臣 宿久 洋
山内 信幸 鄭 躍軍

<概要/Course Content Summary>

文化情報学を構成する多様な研究領域について, 専任教員がリレー方式で講義をおこなう.講義を通じて,文化情報学に対する理解を深めると同時に, 卒業研究をおこなうための基礎知識 (研究テーマの見つけ方, レポート作成の技術など)の修得を目指す.

<到達目標/Goals,Aims>

・大学生活における時間管理の仕方を身につける. 
・大学での講義に対する取り組み方を身につける. 
・文化情報学の多様性を理解する. 
・自らの文化情報学的な興味・関心を明確にし,科目の履修に反映させることができる. 
・文化現象を扱った研究テーマを設定し,他者に説明をおこなうことができる. 
・レポートの書き方を学ぶ. 
・プレゼンテーションの技術を学ぶ.

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンス(講義スケジュール, 成績評価の方法など)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習として文化情報学とは何か,文化情報学部で取り組みたい研究テーマを考える 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 研究とは何か 
レポート作成の注意点 
(授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容を復習し,自分が取り組みたい研究テーマを考える 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 深川・星  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容を復習し,自分が取り組みたい研究テーマを考える 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 福田・原  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容を復習し,自分が取り組みたい研究テーマを考える 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 波多野・伊藤  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容を復習し,自分が取り組みたい研究テーマを考える 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 岩本・金  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容を復習し,自分が取り組みたい研究テーマを考える 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 河瀬・中安  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容を復習し,自分が取り組みたい研究テーマを考える 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 斎藤・阪田  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容を復習し,自分が取り組みたい研究テーマを考える 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 佐野・妹尾  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容を復習し,自分が取り組みたい研究テーマを考える 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 下嶋・沈  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容を復習し,自分が取り組みたい研究テーマを考える 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) SONG・杉本  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容を復習し,自分が取り組みたい研究テーマを考える 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 杉尾・鋤柄  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容を復習し,自分が取り組みたい研究テーマを考える 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 田口・田中  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容を復習し,自分が取り組みたい研究テーマを考える 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 津村・宿久  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容を復習し,自分が取り組みたい研究テーマを考える 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 山内・鄭  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容を復習し,自分が取り組みたい研究テーマを考える 

担当教員の講義の順番が変更になる可能性がある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  50%  出席, 毎回の講義内容についての課題(講義内容の重要語句とサマリーの提出) 
期末レポート  50%  研究テーマの内容 

講義内容を踏まえてどのような研究テーマを考えたか,また,そのテーマが文化情報学としてなぜ重要と考えられるかに加え,どれだけ広い分野に興味のアンテナを伸ばしたかを問う。 
課題を全て提出した場合に限り, その講義回に出席したとみなす。欠席が5回を超える場合は他の評価項目の点数に関わらず不合格となる。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
289 28.4 48.1 16.3 4.8 2.4 0.0 3.0 *

<テキスト/Textbook>

  特定のテキストは使用せず,必要に応じて資料を配布する. 

 

<参考文献/Reference Book>

山口裕之  『コピペと言われないレポートの書き方教室-3つのステップ-』(新曜社、2013)ISBN:978-4-7885-1345-7 
 

<参照URL/URL>

文化情報学部教員紹介 
 

<備考/Remarks>

「文化情報学部 学びのガイド」を事前に熟読すること。  

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。