シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


30780206 

△ソーシャル・ネットワーク研究
Study on Social Network
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  早瀬 昇

<概要/Course Content Summary>

「社会的ネットワーク」(social network)とは,家族・親戚・友人・同僚・SNSなどの,個人と個人を結びつける「社会的なつながり」のことを言う。この社会的ネットワークが失われる「社会的孤立」は貧困をはじめ様々な生活問題を引き起こす重要な課題の根底にある。逆に社会的ネットワークが広く構築できると,個人の人生観や主観的幸福観に影響を与えるほか,自身の課題解決に資する他,経済的な余裕や心身の健康にも影響を与える。さらに,豊かなつながりはコミュニティ全体の活性化や社会の安定に大きく寄与する。  
そこで,どのような努力や働きかけによって社会的ネットワークが豊かになるのか。この授業では,この問いに答えるため,社会的孤立の実態や社会的ネットワーク,ソーシャルキャピタル(社会関係資本)に関する理論や実践書を読み解くとともに,この問題に取り組む市民活動の実践家へのインタビューを通じて,包摂的でつながりのある社会づくりにむけて,共に探求していく。 
人々を社会的につなぎ合わせるものには様々なものがあるが,特にNPOやボランティア活動では,志やミッションなどに対する共感をベースにしたものが基本となる。このボランティアネットワーク論と考えていただくとよいと思います。

<到達目標/Goals,Aims>

① 社会的ネットワークの概念と理論を理解する。  
② ソーシャルキャピタル(社会関係資本)の概念と理論を理解する。  
③ 社会的孤立の現実と,その解消に向けた理論的蓄積を学ぶ。  
④ 社会的孤立解消に向けた取り組みを学び,実践に応用する力をつける。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) オリエンテーション。受講者自己紹介。 
講義:社会的孤立の現状について 
(授業時間外の学習/ Assignments) 授業の予習・復習/発表準備(60分)  
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 文献改題(ソーシャルキャピタル入門)①  (授業時間外の学習/ Assignments) 担当文献の読み込みと発表の準備(240分) 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 文献改題(ソーシャルキャピタル入門)②  (授業時間外の学習/ Assignments) 担当文献の読み込み発表の準備(240分)  
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 文献改題(社会的処方)①  (授業時間外の学習/ Assignments) 担当文献の読み込みと発表の準備(240分) 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 文献改題(社会的処方)② 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 担当文献の読み込みと発表の準備(240分) 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 「社会的孤立」に取り組む市民活動家インタビュー①  (授業時間外の学習/ Assignments) 市民活動家の活動テーマに関する事前研究(90分) 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) インタビュー①を受けた背景研究と意見交換(分担発表)  (授業時間外の学習/ Assignments) 事例研究と発表の準備(180分) 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 「社会的孤立」に取り組む市民活動家インタビュー②  (授業時間外の学習/ Assignments) 市民活動家の活動テーマに関する事前研究(90分) 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) インタビュー②を受けた背景研究と意見交換(分担発表)  (授業時間外の学習/ Assignments) 事例研究と発表の準備(180分) 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) 「社会的孤立」に取り組む市民活動家インタビュー③  (授業時間外の学習/ Assignments) 市民活動家の活動テーマに関する事前研究(90分) 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) インタビュー③を受けた背景研究と意見交換(分担発表)  (授業時間外の学習/ Assignments) 事例研究と発表の準備(180分) 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 「社会的孤立」に取り組む市民活動家インタビュー④  (授業時間外の学習/ Assignments) 市民活動家の活動テーマに関する事前研究(90分) 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) インタビュー④を受けた背景研究と意見交換(分担発表)  (授業時間外の学習/ Assignments) 事例研究と発表の準備(180分) 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) 社会的孤立解消に向けての各自の発題と意見交換①  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習/発表内容の準備(90分) 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) 社会的孤立解消に向けての各自の発題と意見交換②  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習/発表内容の準備(90分) 

文献改題,実践事例分析については,参考資料の他,学生の皆さんの関心に応じて適切な書籍を紹介するので,事前の購入は不要。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  50%  出席回数,授業での発表内容や発言や積極性などの参加姿勢 
発表  50%  発表内容の的確性,分かりやすさ,表現方法の工夫 

<参考文献/Reference Book>

稲葉陽二  『ソーシャルキャピタル入門-孤立から絆へ-』(学芸出版社、2020年)ISBN:978-4-12-102138-0 
 

西 智弘/藤岡聡子  『社会的処方-孤立という病を地域のつながりで治す方法-』(学芸出版社、2020年)ISBN:978-4-7615-2731-0 
 

 

 

 

 

 

 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。