シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


30703023 

△キャップ・ストーンⅡ (地域政策実践研究プログラム(2))
Capstone Program II -Practice and Research Program of Regional Policy II-
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  実習/Practical training

  武藏 勝宏

<概要/Course Content Summary>

本科目は,課題設定から達成に至る一連のプロセスを企画し実施するプロジェクト・マネジメントの実践に加え,現場の経験を踏まえた政策提言を行うことで,協働社会における地域公共人材としての実践能力を身につけることを目的として実施します。受講生は春学期に続き,設定した研究テーマおよびフィールドでの活動に取組むこととします。秋学期では春学期に計画・試行した協働型調査研究及び政策実践を実行し,事後評価および政策提言を行います。成果の公表に際しては,当事者である外部者からの評価を受け,提言書に反映させることとします。 

<到達目標/Goals,Aims>

現場において公共的活動や市民活動に取り組む人々と協働する態度や姿勢を体得する。    
地域の問題を発見する洞察力を身につけ,具体的解決の方策を企画・実施する構想力と行動力を養成する。 

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回   (内容/ Contents) オリエンテーション:本講義の目的とプロセス  
 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 活動の振返りと評価 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 協働型調査研究の中間的まとめ   (授業時間外の学習/ Assignments) フィールドワークの準備 
(実施回/ Week) 第3回   (内容/ Contents) 協働型政策実践の中間的まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) フィールドワークの準備 
 
(実施回/ Week) 第4回   (内容/ Contents) 協働型政策実践のための具体的計画の立案  (授業時間外の学習/ Assignments)  
フィールドワークの準備 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 協働型政策実践のための事前研究  (授業時間外の学習/ Assignments) フィールドワークの準備 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 協働型政策実践の実施(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) フィールドワークの実施 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 協働型政策実践の実施(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) フィールドワークの実施 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 協働型政策実践の実施状況についての報告とレビュー  (授業時間外の学習/ Assignments) フィールドワークの実施 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 協働型政策実践の実施(3)  (授業時間外の学習/ Assignments) フィールドワークの実施 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) 協働型政策実践の実施とその達成状況についての振り返り  (授業時間外の学習/ Assignments) フィールドワークの実施 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 事後評価の作成  (授業時間外の学習/ Assignments) 文献調査と報告書の作成 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 政策提言の作成  (授業時間外の学習/ Assignments) 各自の活動への活用検討  
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) 成果の発表(1):地域の問題および解決案の発表+地域・協働先からの評価及び自己評価  (授業時間外の学習/ Assignments) 成果のまとめ 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) 成果の発表(2):地域の問題および解決案の発表+地域・協働先からの評価及び自己評価  (授業時間外の学習/ Assignments) 成果のまとめ 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) 講義のまとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 全体の復習 

*受講者の関心や協働先の都合,進行状況などにより授業計画を変更する場合がある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  50%  授業への出席,地域活動への参加など,積極性を評価する  
 
期末レポート試験・論文  50%  活動計画,実践結果,評価も含めた活動報告及び政策提言に対し,記述の工夫と構想力を評価する  
 

<参考文献/Reference Book>

適宜紹介する

<備考/Remarks>

※春学期開講の「キャップ・ストーンⅠ (地域政策実践研究プログラム(1))」と合わせて履修すること。   
*第2回以降の時間割は固定しない。履修者と相談の上,現場での活動状況も踏まえて設定する。  
 
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。