シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


30703003-022 

△研究演習Ⅰ-22 (公共政策とその行政管理に関する研究)
Research Seminar I-22 -Study seminar of public policy and public administration-
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  新川 達郎

<概要/Course Content Summary>

本演習では,春学期における「演習入門」をうけて,さらに演習受講生の問題関心に引き付けて,公共政策と行政管理に関するセミナー形式の授業を行なう。

<到達目標/Goals,Aims>

公共政策や行政管理に関する知見を深めて,課題を発見する能力を養う。そのための方法,技術を習得することを目的とする。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 演習の進め方と次回以降の報告者の決定  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:報告テーマをあらかじめ用意しておくこと(1時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 毎回,報告者を決めて,その報告に基づいて討論を行うことで演習を進める  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は報告準備を行うとともに(2時間程度),その他の受講生はそのテーマにつき討論の準備をすること(1時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 毎回,報告者を決めて,その報告に基づいて討論を行うことで演習を進める  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は報告準備を行うとともに(2時間程度),その他の受講生はそのテーマにつき討論の準備をすること(1時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 毎回,報告者を決めて,その報告に基づいて討論を行うことで演習を進める  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は報告準備を行うとともに(2時間程度),その他の受講生はそのテーマにつき討論の準備をすること(1時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 毎回,報告者を決めて,その報告に基づいて討論を行うことで演習を進める  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は報告準備を行うとともに(2時間程度),その他の受講生はそのテーマにつき討論の準備をすること(1時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 毎回,報告者を決めて,その報告に基づいて討論を行うことで演習を進める  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は報告準備を行うとともに(2時間程度),その他の受講生はそのテーマにつき討論の準備をすること(1時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 毎回,報告者を決めて,その報告に基づいて討論を行うことで演習を進める  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は報告準備を行うとともに(2時間程度),その他の受講生はそのテーマにつき討論の準備をすること(1時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 毎回,報告者を決めて,その報告に基づいて討論を行うことで演習を進める  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は報告準備を行うとともに(2時間程度),その他の受講生はそのテーマにつき討論の準備をすること(1時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 毎回,報告者を決めて,その報告に基づいて討論を行うことで演習を進める  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は報告準備を行うとともに(2時間程度),その他の受講生はそのテーマにつき討論の準備をすること(1時間程度) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 毎回,報告者を決めて,その報告に基づいて討論を行うことで演習を進める  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は報告準備を行うとともに(2時間程度),その他の受講生はそのテーマにつき討論の準備をすること(1時間程度) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 毎回,報告者を決めて,その報告に基づいて討論を行うことで演習を進める  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は報告準備を行うとともに(2時間程度),その他の受講生はそのテーマにつき討論の準備をすること(1時間程度) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 毎回,報告者を決めて,その報告に基づいて討論を行うことで演習を進める  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は報告準備を行うとともに(2時間程度),その他の受講生はそのテーマにつき討論の準備をすること(1時間程度) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 毎回,報告者を決めて,その報告に基づいて討論を行うことで演習を進める  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は報告準備を行うとともに(2時間程度),その他の受講生はそのテーマにつき討論の準備をすること(1時間程度) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 毎回,報告者を決めて,その報告に基づいて討論を行うことで演習を進める  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は報告準備を行うとともに(2時間程度),その他の受講生はそのテーマにつき討論の準備をすること(1時間程度) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 演習参加者の到達点についての振り返り  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習:これまでの報告を踏まえて,それぞれの研究がどこまで進んだかをレビューする準備を行う(1時間程度) 

主な研究テーマとしては,受講生の関心分野によるほか,フィールドでの実証研究を予定している。 
なお,受講生の学習進度によって,授業計画は弾力的に運用する。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,発表,グループ作業の成果等)  50%  演習における報告と討論の参加の質を考慮する 
期末レポート試験・論文  50%  演習の成果を具体的に表現できる能力をつける 

授業時の積極的な授業参加が高く評価される。また,レポートでは論理的で緻密な展開が求められる。

<テキスト/Textbook>

特に指定しない。

<参考文献/Reference Book>

授業時に適宜指示する。

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。