(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
1
|
(内容/ Contents)
ガイダンス 授業方針・評価方法の説明 アジア・太平洋戦争後の日本外交の基本的構図と課題
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
授業方針・評価方法の確認
|
(実施回/ Week)
2
|
(内容/ Contents)
サンフランシスコ講和とアジア
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
事前にテキスト該当部分を読むこと(1時間程度)
|
(実施回/ Week)
3
|
(内容/ Contents)
共産主義諸国との関係
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
事前にテキスト該当部分を読むこと(1時間程度)
|
(実施回/ Week)
4
|
(内容/ Contents)
「東西の架け橋」外交
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
事前にテキスト該当部分を読むこと(1時間程度)
|
(実施回/ Week)
5
|
(内容/ Contents)
中間テスト
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
事前にテキスト該当部分を読むこと(1時間程度)
|
(実施回/ Week)
6
|
(内容/ Contents)
東南アジア:賠償と開発構想
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
事前にテキスト該当部分を読むこと(1時間程度)
|
(実施回/ Week)
7
|
(内容/ Contents)
日韓国交正常化
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
事前にテキスト該当部分を読むこと(1時間程度)
|
(実施回/ Week)
8
|
(内容/ Contents)
日本の地域的責任の拡大:ヴェトナム戦争と沖縄返還
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
事前にテキスト該当部分を読むこと(1時間程度)
|
(実施回/ Week)
9
|
(内容/ Contents)
日中国交正常化
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
事前にテキスト該当部分を読むこと(1時間程度)
|
(実施回/ Week)
10
|
(内容/ Contents)
冷戦構造の変容と日本外交の多角化
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
事前にテキスト該当部分を読むこと(1時間程度)
|
(実施回/ Week)
11
|
(内容/ Contents)
新冷戦下の日本のアジア外交
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
事前にテキスト該当部分を読むこと(1時間程度)
|
(実施回/ Week)
12
|
(内容/ Contents)
中国の台頭と朝鮮半島核危機(1):1990年代
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
事前にテキスト該当部分を読むこと(1時間程度)
|
(実施回/ Week)
13
|
(内容/ Contents)
中国の台頭と朝鮮半島核危機(2):2000年代〜
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
事前にテキスト該当部分を読むこと(1時間程度)
|
(実施回/ Week)
14
|
(内容/ Contents)
歴史認識問題の噴出
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
事前にテキスト該当部分を読むこと(1時間程度)
|
(実施回/ Week)
15
|
(内容/ Contents)
予備/まとめと質疑応答
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
全体を復習し,疑問点を抽出しておくこと(1時間程度)
|