シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10702031 

△政策過程論
Policy Process Theory
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  風間 規男

<概要/Course Content Summary>

授業形態:ネット配信授業(オンデマンド型) 
 政策過程とは,社会にとって解決すべき問題を認識し(問題の発見),政策を通じて解決すべき課題を設定し(政策課題の設定),そのための具体的な解決策を検討し(政策形成),合意を図って決定を行い(政策決定),それを実行に移し(政策実施),効果を検証する(政策評価)という連続したプロセスである。ある政策問題をめぐり,どのような主体がどのように政策過程に関わっているのかについての研究は,政治学の中で最も重要な分野となっている。病気の治療にはまず診断が必要なのと同じように,よりよい政策を作り実施するためには,既存の政策がどのように作られ実施されているのかを深く知らなければならない。 
 本講義では,政策形成や政策決定に関する理論を中心に,政策実施や課題設定について,重要な理論だと思うものをいくつか選んで,できるだけわかりやすく紹介していく。また,政策ネットワーク分析についてもできる限りやさしく説明していく。これらの理論について,ただ講義を受けて理解するのではなく,政策過程を観察するツールとして実践的に使いこなせるようになってもらいたいと考えているので,中間レポートなどで課題を与えて分析作業をしてもらうことになる。 
 そのうえで,日本の政策過程について従来指摘されてきた特徴を,たてわり行政,ボトムアップ型意思決定方式といった観点から説明しながら,現政権下でどのように変化しているのか(いないのか)を一緒に考えてもらいたい。 
 授業では,パワーポイントを使用せず,毎回レジュメを配布することにしている。レジュメと授業のメモを材料に,講義ノートを作成していって欲しい。

<到達目標/Goals,Aims>

 本講義では,政策過程に関する基本的な研究を紹介していきながら,政治学において重要な地位を占める政策過程分析の大まかな流れをわかりやすく解説し,政策形成論,政策実施論,政策評価論,各政策分野に関する講義を履修するのに必要とされる基本的な知識を身につけることを目的とする。そのうえで,この分野で開発された分析ツールを使って,現実の政策過程を観察し,解決策を考える能力を習得することが最終的な到達目標である。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンス:政策過程は循環する...  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習/授業内容をまとめたノート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 政策決定の理論Ⅰ:意思決定論  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習/授業内容をまとめたノート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 政策決定の理論Ⅱ:アリソンの3つのモデル  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習/授業内容をまとめたノート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 政策形成の理論Ⅰ:多元主義政治学  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習/授業内容をまとめたノート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 政策形成の理論Ⅱ:新制度論  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習/授業内容をまとめたノート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 政策実施の理論  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習/授業内容をまとめたノート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 政策課題の設定の理論  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習/授業内容をまとめたノート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 政策ネットワーク理論Ⅰ:ガバメントとガバナンス  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習/授業内容をまとめたノート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 政策ネットワーク理論Ⅱ:政策コミュニティ論  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習/授業内容をまとめたノート作成 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 政策ネットワーク理論Ⅲ:ガバナンスネットワーク論  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習/授業内容をまとめたノート作成 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 日本の政策過程の特徴Ⅰ:たてわり行政  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習/授業内容をまとめたノート作成 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 日本の政策過程の特徴Ⅱ:ボトムアップ型意思決定  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習/授業内容をまとめたノート作成 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 日本の政策過程の特徴Ⅲ:中央集権体制  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習/授業内容をまとめたノート作成 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 政策過程を見る目:分析志向と改革志向  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習/授業内容をまとめたノート作成 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 全体の振り返り  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前学習/授業内容をまとめたノート作成 

 主に1年次生が履修する導入科目なので,学生の理解度に応じて柔軟に授業計画を変更しながら,できるだけわかりやすく講義をするつもりである。ただし,漫然と授業に参加するだけでは,理解を深めることはできない。毎回レジュメを配布するので,講義内容とあわせてノートを作成しながら,自分なりの考えをまとめていく作業を続けてほしい。 
 授業終了後に質問を受け付けるので,わからないところがあったら,積極的に問い合わせてほしい。メールでの質問にも応じる。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

中間レポート  20%  課題の趣旨を理解しているか。 
期末試験  80%  授業の内容を理解し,かつ自分で調べたり考えたりしたことを付加できているか。 

中間レポートの提出期限は厳守すること。授業中の私語に対しては,厳正に対処する。 
 期末試験は,最終講義日に実施する予定である。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
302 18.9 41.7 15.9 16.9 6.6 0.0 2.5

<テキスト/Textbook>

  テキストは特に指定しない。 

 

<参考文献/Reference Book>

風間 規男編著  『行政学の基礎』(一藝社、2007)
 

秋吉 貴雄  『入門 公共政策学-社会問題を解決する「新しい知」-』(中公新書、2017)その他の参考文献は,授業の中で随時紹介していく。 
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。