(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
第1回
|
(内容/ Contents)
イントロダクション:社会課題を見直す
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
関連資料を事前に閲覧
|
(実施回/ Week)
第2回
|
(内容/ Contents)
社会課題を考える(1):多様な社会課題解決手法
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
関心のある社会課題の記事を収集しておく
|
(実施回/ Week)
第3回
|
(内容/ Contents)
社会課題を考える(2):バックキャストで考える
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
関連資料の収集,通読
|
(実施回/ Week)
第4回
|
(内容/ Contents)
事前調査(1):統計,世論,政策から現状を把握する
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
既存データの収集。作図
|
(実施回/ Week)
第5回
|
(内容/ Contents)
事前調査(2):先行事例,先行研究を調べる
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
データベース等で収集,通読
|
(実施回/ Week)
第6回
|
(内容/ Contents)
ヒアリング調査準備:調査対象団体を調べる。論点整理。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
関連資料の通読
|
(実施回/ Week)
第7回
|
(内容/ Contents)
SWOT,ロジックモデル等分析ツールを用いて対象のテーマについてディスカッションする。問いをたてる
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
関連資料の収集
|
(実施回/ Week)
第8回
|
(内容/ Contents)
ヒアリング調査の実施
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
ヒアリングメモの作成
|
(実施回/ Week)
第9回
|
(内容/ Contents)
ヒアリング調査の振り返り,調査結果を明らかにする
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
資料作成
|
(実施回/ Week)
第10回
|
(内容/ Contents)
論(2):SWOT,ロジックモデル等分析ツールを用いて対象のテーマについてディスカッションする。問いをたてる
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
関連資料の収集
|
(実施回/ Week)
第11回
|
(内容/ Contents)
第2回ヒアリング調査
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
ヒアリングメモの作成
|
(実施回/ Week)
第12回
|
(内容/ Contents)
ヒアリング調査の振り返り,調査結果を明らかにする
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
資料作成
|
(実施回/ Week)
第13回
|
(内容/ Contents)
調査報告小冊子の編集
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
調査レポートの作成
|
(実施回/ Week)
第14回
|
(内容/ Contents)
個別発表
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
調査レポートの作成
|
(実施回/ Week)
第15回
|
(内容/ Contents)
最終グループ発表:発見と更なる課題の抽出
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
調査発表の準備
|