(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
1
|
(内容/ Contents)
ガイダンス(文献の紹介,担当箇所の割り当て, 新型コロナ対策など)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
シラバスを読んで文献を確認する。
|
(実施回/ Week)
2
|
(内容/ Contents)
ナイ「第1章 世界政治における紛争と協調には一貫した論理があるか?」
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定文献を読んで議論に備える。メモを事前に作成する。
|
(実施回/ Week)
3
|
(内容/ Contents)
ナイ「第2章 紛争と協調を説明する─知の技法」;ウォルツ『人間・国家・戦争』
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定文献を読んで議論に備える。メモを事前に作成する。
|
(実施回/ Week)
4
|
(内容/ Contents)
ナイ「第3章 ウェストファリアから第一次世界大戦まで」;『ビスマルク』,モーゲンソー
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定文献を読んで議論に備える。メモを事前に作成する。
|
(実施回/ Week)
5
|
(内容/ Contents)
ナイ「第4章 集団安全保障の挫折と第二次世界大戦」;各国ロールプレイ
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定文献を読んで議論に備える。メモを事前に作成する。
|
(実施回/ Week)
6
|
(内容/ Contents)
ナイ「第4章 集団安全保障の挫折と第二次世界大戦」;各国ロールプレイ
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定文献を読んで議論に備える。メモを事前に作成する。
|
(実施回/ Week)
7
|
(内容/ Contents)
ナイ「第5章 冷戦」;映画『13 Days』と危機シミュレーション
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定文献を読んで議論に備える。メモを事前に作成する。
|
(実施回/ Week)
8
|
(内容/ Contents)
ナイ「第5章 冷戦」;映画『13 Days』と危機シミュレーション
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定文献を読んで議論に備える。メモを事前に作成する。
|
(実施回/ Week)
9
|
(内容/ Contents)
ナイ「第6章 冷戦後の紛争と協調」;国際援助紹介
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定文献を読んで議論に備える。メモを事前に作成する。
|
(実施回/ Week)
10
|
(内容/ Contents)
ナイ「第7章 現在の引火点」;危機回避シナリオの検討
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定文献を読んで議論に備える。メモを事前に作成する。
|
(実施回/ Week)
11
|
(内容/ Contents)
ナイ「第8章 グローバリゼーションと相互依存」
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定文献を読んで議論に備える。メモを事前に作成する。
|
(実施回/ Week)
12
|
(内容/ Contents)
ナイ「第9章 情報革命と脱国家的主体」ディベート
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定文献を読んで議論に備える。メモを事前に作成する。
|
(実施回/ Week)
13
|
(内容/ Contents)
ナイ「第10章 未来に何を期待できるか?」 ディスカッション
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定文献を読んで議論に備える。メモを事前に作成する。
|
(実施回/ Week)
14
|
(内容/ Contents)
まとめ,ペーパーの題目決め
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定文献を読んで議論に備える。メモを事前に作成する。
|
(実施回/ Week)
15
|
(内容/ Contents)
ペーパーの相談,執筆
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
最終ペーパーの提出
|