|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> 近年,「大阪の地方自治・住民投票」が社会的な関心を集めている。この授業では,「大阪の地方自治・住民投票」という具体的な地域の政治現象を取り上げ,なぜ有権者が橋下徹氏を支持したのか,なぜ大阪都構想をめぐる住民投票が否決されたのか,理解するための重要な複数の文献を取り上げてディスカッションを行う。この授業の毎回の構成は以下の通りである。まず担当者による内容の要約に関する発表を行う。次に「大阪の地方自治・住民投票」という具体的な政治現象を念頭に置きながら,内容やどの程度あてはまるかを議論する。最後に文献の主張が「大阪の地方自治・住民投票」にどの程度当てはまっているのかを,データによって実際に検証するにはどのような社会調査を行えば良いか検討する。 <到達目標/Goals,Aims> 文献を適切に要約・批判的に検討できるようになる。 <授業計画/Schedule>
DUETのメッセージ機能で連絡するため,こまめにチェックすること。 <成績評価基準/Evaluation Criteria>
発表ノルマの達成と最終レポートの提出は,成績評価の前提(未発表・未提出の場合は評価しない) <テキスト/Textbook>
参加者数などにより変更の可能性がある。初回授業時に決定する。 <参考文献/Reference Book>
必要に応じて授業中に紹介する。 <備考/Remarks> リアルタイム(同時双方向)のオンライン授業とする。 |
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |