シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10701002 

△公共性論
Public Sphere
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  柿本 昭人

<概要/Course Content Summary>

■授業形態:DUETを通じてのネット配信授業(資料提示型) 
 
今日に至っても〈公共〉についてのイメージは,残念ながら「国家」あるいは「官」により独占されてはいないだろうか。それを正すのは,公/私の二元論から出発する公私の調停としての共通の利益や価値観といった議論であろう。ところがそれもまた,「共通」の外部をあらかじめ措定した排除を,その駆動力としている。公共性を巡る議論においてもっとも語られることのない次元とは,「誰も~ない」という次元ではなかろうか。この講義では,具体的な出来事を題材に,先に挙げた三つの「公共性」が,どのように出来事を組み立て,対立を装いながら支え合い,あるいは黙したままだったのかを検証してみたい。〔*講義資料はパワーポイントのファイルとその口頭説明を文書化した説明資料があり,DUETを通じて配布する。〕 

<到達目標/Goals,Aims>

学生が,各回で取り上げられた題材における公共性のあり方の現況と,それが本来的な〈公共性〉とどのように解離しているのかを講義の線に沿って正確にトレースできるようになること。 

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ざわめきとしての〈public〉(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業回(1)講義資料の内容整理(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ざわめきとしての〈public〉(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業回(2)講義資料の内容整理(1時間 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ざわめきとしての〈public〉(3)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業回(3)講義資料の内容整理(1時間)/第一回課題レポート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第一回課題レポート講評  (授業時間外の学習/ Assignments) 第一回課題レポート講評を踏まえての第1回~第3回の授業内容復習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 「病理的なもの」の転倒:「何ものでもないこと」の敗北(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業回(5)講義資料の内容整理(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 「病理的なもの」の転倒:「何ものでもないこと」の敗北(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業回(6)講義資料の内容整理(1時間)/第二回課題レポート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第二回課題レポート講評  (授業時間外の学習/ Assignments) 第二回課題レポート講評を踏まえての第5回~第6回の授業内容復習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 建築唯我論:ル・コルビュジェのテロル(1)    (授業時間外の学習/ Assignments) 授業回(8)講義資料の内容整理(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 建築唯我論:ル・コルビュジェのテロル(2)   (授業時間外の学習/ Assignments) 授業回(9)講義資料の内容整理(1時間)/第三回課題レポート作成 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 第三回課題レポート講評  (授業時間外の学習/ Assignments) 第三回課題レポート講評を踏まえての第8回~第9回の授業内容復習(1時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 相互主観的閉所嫌悪:親密圏の狭隘化(1)   
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 授業回(11)講義資料の内容整理(1時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 相互主観的閉所嫌悪:親密圏の狭隘化(2)   (授業時間外の学習/ Assignments) 授業回(12)講義資料の内容整理(1時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 広場嫌悪:空虚を埋めるスタイルの増殖(1)    (授業時間外の学習/ Assignments) 授業回(13)講義資料の内容整理(1時間) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 広場嫌悪:空虚を埋めるスタイルの増殖(2)    (授業時間外の学習/ Assignments) 授業回(14)講義資料の内容整理(1時間)/第四回課題レポート 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 第四回課題レポート講評  (授業時間外の学習/ Assignments) 第四回課題レポート講評を踏まえての第11回~第14回の授業内容復習(1時間) 

「課題レポート講評」の授業回はレポートの提出期限の設定によって,次の授業回と同時ないしは予定の月日よりも遅れる場合がある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

第一回理解度評価(課題レポート)  25%  授業内容の正確な理解。 
第二回理解度評価(課題レポート)  25%  授業内容の正確な理解。 
第三回理解度評価(課題レポート)  25%  授業内容の正確な理解。 
第四回理解度評価(課題レポート)  25%  授業内容の正確な理解。 

各回の課題レポートについての指示を必ず履行して,提出期間に必ず提出すること。レポート作成の字数は240字以上300字以内を予定しており,字数としては多くはないので,論題を正確に理解して,レポートの作成にあたること。字数指示内最大字数(300字)でもって回答できるよう,十分にレポートの文章を練ってから提出すること。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
97 19.6 27.8 24.7 6.2 21.6 0.0 2.2

<テキスト/Textbook>

  使用しない。 

 

<参考文献/Reference Book>

  適宜指示する。 

 

<備考/Remarks>

「講義資料」の配布,「課題レポート」についての論題や提出方法をはじめとする諸指示はすべてDUETを通じて行うので,授業予定日に確認すること。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。